厚生年金保険料が0円の場合、基本設定や従業員情報の設定が不足している可能性がございます。
以下に沿って、正常に設定が行われているかご確認ください。
目次
- 生年月日を確認する
- 社会保険料率の設定を確認する
- 「従業員情報」画面で「厚生年金保険」の設定を確認する
- 厚生年金保険の「資格取得日」と「資格喪失日」の設定を確認する
- 標準報酬月額の設定を確認する
- 社会保険料徴収方法を確認する
生年月日を確認する
70歳以上の従業員は自動的に資格喪失扱いとなるため、厚生年金保険料は「0円」となります。
そのため、「従業員情報」>「一般情報」画面の「基本情報」で登録している「生年月日」をご確認ください。
社会保険料率の設定を確認する
「基本設定」>「社会保険」画面で事業所ごとに厚生年金保険の情報が設定されているかを確認します。
「厚生年金保険料の種類」は、「厚生年金保険」「厚生年金基金」のいずれかを選択できます。
それぞれ加入している保険の料率が正しく設定されているかをご確認ください。
- 厚生年金保険
- 厚生年金基金
設定されていない場合は、「厚生年金保険」もしくは「厚生年金基金」の右上に表示されている「編集」をクリックして登録してください。
「従業員情報」画面で「厚生年金保険」の設定を確認する
「従業員情報」>「給与情報」画面の「社会保険料」において、「厚生年金保険料」に「手入力で設定する」を選択している場合、自動計算は行われません。
「手入力で設定する」かつ「0円/月」と設定している場合は厚生年金保険料が「0円」となるため、設定をご確認ください。
具体例
「社会保険料」で「保険料(本人)」と「保険料(会社)」が以下のように設定されている場合
- 健康保険料:標準報酬月額を元に自動計算
- 介護保険料:標準報酬月額を元に自動計算
- 厚生年金保険料:0円/月
- 厚生年金基金掛金:標準報酬月額を元に自動計算
上記のような場合、厚生年金保険料は「0円/月」と設定されているため、本人および会社負担分の厚生年金保険料は計算されません。
なお、健康保険料と介護保険料は「標準報酬月額を元に自動計算」が設定されているため、標準報酬月額に応じた保険料率を乗じて自動計算されます。
厚生年金保険の「資格取得日」と「資格喪失日」の設定を確認する
「従業員情報」>「給与情報」画面の「健康保険 / 厚生年金保険」で「資格取得日」と「資格喪失日」の設定を確認します。
資格取得日
「健康保険 / 厚生年金保険」の「資格取得日」が未入力の場合は、厚生年金保険料の自動計算が行われません。
資格取得日を入力する場合は、「編集」をクリックして登録してください。
資格喪失日
「健康保険 / 厚生年金保険」の「資格喪失日」が登録されている場合、登録されている喪失日によっては厚生年金保険料の自動計算が行われません。
誤った日付が登録されている場合は、「編集」をクリックして修正してください。
標準報酬月額の設定を確認する
「従業員情報」>「給与情報」画面にある「社会保険料」において、「厚生年金保険料」に「標準報酬月額をもとに自動計算」を設定している場合は、「健康保険 / 厚生年金保険」で「標準報酬月額」と「適用開始月」が設定されているかを確認します。
以下のように「標準報酬月額」が空白の場合や、「適用開始月」「標準報酬月額」が設定されていない場合は計算ができません。
「標準報酬月額」や「適用開始月」が想定と異なる場合は、「編集」をクリックして修正を行ってください。
適用開始月がご不明な場合は、お手元の標準報酬月額の決定通知書を確認するか、年金事務所などの専門機関へご相談ください。
社会保険料徴収方法を確認する
「基本設定」>「全般」画面で締め日グループごとに設定している「社会保険料徴収方法」を確認します。
「当月徴収」と「翌月徴収」によって社会保険料の計算を開始する月が異なるため、設定を確認ください。
社会保険料徴収方法 | 適用月 |
---|---|
当月徴収 | 「適用開始月」で選択した月に支給される給与から社会保険料が計算されます。 【例】「適用開始月」で「2021/11」を選択した場合、2021年11月支給から計算される。 |
翌月徴収 | 「適用開始月」で選択した月の翌月支給の給与から社会保険料が計算されます。 【例】「適用開始月」で「2021/11」を選択した場合、2021年12月支給から計算される。 |
なお、「適用開始月」や「標準報酬月額」の設定時にエラーが発生する場合があります。
エラーの対処方法については以下のFAQをご確認ください。
標準報酬月額の適用開始月が重複しています。適用開始月は、重複しないように入力してください。
標準報酬月額の適用開始月が入力されていない箇所が存在しています。適用開始月を入力してください。
※本サポートサイトは、マネーフォワード クラウドの操作方法等の案内を目的としており、法律的またはその他アドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトに記載している内容の正確性・妥当性の確保に努めておりますが、実際のご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家に相談するなど、ご自身の判断でご利用ください。
頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。