割増基礎とは、労働者に時間外労働や休日労働、深夜業を行わせた場合に支払う必要のある賃金(割増賃金)を計算する際の基礎となる数字のことです。
割増基礎にどの項目が該当するかは支給項目設定より「割増基礎」にチェックをいれることで個別設定ができます。
就業規則(もしくは給与規程)と照らし合わせて設定をお願いいたします。
最後に、「支給項目設定」画面左下にある「保存する」ボタンを押下してください。
こちらにチェックをいれている支給項目の合計値が「割増基礎」として、下記のように設定をしている支給項目の計算式に利用されるようになります。
割増基礎の詳細については、下記厚生労働省ホームページをご参照ください。
割増賃金を計算する際の基礎となる賃金は何か。(厚生労働省)
更新日:2022年04月19日
このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?
評価をご入力いただき、ご協力ありがとうございました。
頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。
