機能説明
マネーフォワード クラウドで登録した仕訳を勘定奉行でそのままお取り込みいただけるフォーマットでエクスポートすることができます
対象ユーザー
マネーフォワード クラウド会計を「スモールビジネスプラン」以上のプランでご利用中のお客さま
対象ページ
使用ポイント
マネーフォワード クラウドで登録した仕訳を勘定奉行で利用したい
マネーフォワード クラウドで登録した仕訳をそのまま取り込めるフォーマットで出力が可能です
目次
1.エクスポート手順
各種設定>他社ソフトデータの移行>勘定奉行を開きます。
仕訳をエクスポートのエクスポートボタンをクリックします。
エクスポートする開始日・終了日、開始仕訳をエクスポート対象に含めるかどうかを選択してください。
コード桁数とは勘定奉行の「会社運用設定」等で設定される各要素コードの最大桁数のことです。こちらに勘定奉行側と同じ設定値を入力してください。
設定後、「エクスポート」をクリックします。
2.各種コードの設定
「勘定科目」「補助科目」「税区分」のコードを入力します。
各コードは勘定奉行側で使用するコードを選んでください。
マネーフォワード クラウドの勘定科目の設定で登録があるものについては、そのコードを使用し、処理が行われます。
勘定科目の設定で勘定奉行と異なった科目コードを指定している場合には、事前に変更を行ってください。
「決定」を押すと、マネーフォワード クラウドストレージにファイルが保存されます。
3.勘定奉行での取り込み
エクスポート機能は「OBC受入形式」で作成されています。
参考として、奉行Jシリーズでの取り込み方法をご案内します。
随時処理>3.汎用データ受入>1.仕訳伝票データ受入 を選びます。
「OBC受入形式」を選び、エクスポートしたファイルを指定し、「受入開始」をクリックします。
受入が正常に完了すると、伝票件数、ファイルの行数が表示されます。
受入が正常に行えなかった場合には、エラーが表示されます。
頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。


よく見られているガイド
- 仕訳ガイド取引入力・仕訳
- 「連携サービスから入力」の使い方取引入力・仕訳
- 「メンバー追加・管理設定」の使い方全般設定(ユーザー、メンバー、プラン等)