マネーフォワード クラウド会計(FAQ)

Q. データ連携時にエラーメッセージが表示されます。対処方法を教えてください。

データ連携時に発生するエラーの対処方法については、表示されるメッセージごとにご確認ください。

<ご注意>
上記のエラーは、「ID・パスワード方式」でインターネットバンキングから明細を取得している場合に発生するエラーです。

本サイトにログイン可能か、IDとパスワードをお確かめ下さい。

「データ連携」機能は、システムがお客さまの代わりにインターネットバンキングなどにログインし、明細を取得する仕組みです。
システムがログインするためにはあらかじめIDとパスワードを登録する必要がありますが、このIDとパスワードが誤っている場合、「本サイトにログイン可能か、IDとパスワードをお確かめ下さい。」というエラーメッセージが表示されます。

対象のエラーメッセージが表示された場合は、以下の手順でご対応ください。

  1. 「データ連携」>「新規登録」画面で登録する金融機関を検索・選択し、「●●銀行のサイトでログインに用いる情報を確認する」をクリックしてログインを試します。
    ID・パスワード方式
  2. ログインができない場合は、「登録済一覧」画面で「登録情報」の「編集」をクリックし、IDやパスワードを入力し直します。
    「登録情報」の「編集」
    ブラウザの機能によりあらかじめ入力されている場合は、文字列を削除して手動で入力し直してください。

管理者IDではなく利用者IDを使用してください

マネーフォワード クラウド会計・確定申告に登録したインターネットバンキングのアカウントが「管理者アカウント」だった場合、「管理者IDではなく利用者IDを使用してください」というエラーメッセージが表示されます。

データ連携は「利用者アカウント」を登録する必要があるため、インターネットバンキングにログインし、「利用者アカウント」を作成してから登録し直してください。

データ連携時に入力を求められる「可変パスワード(利用者)」が持っているものと形式が異なります。

データ連携時に入力が求められる「可変パスワード(利用者) 」は、一部銀行において「管理者アカウント」と「利用者アカウント」で形式が異なります。
データ連携は「利用者アカウント」で行う必要があるため、登録しているアカウントが「利用者アカウント」であるかを確認してください。

「管理者アカウント」の場合は、インターネットバンキングで「利用者アカウント」の登録を行ってください。

同一のログインIDで、別のユーザがログインしました

すでにインターネットバンキングにログインしている状態で取得を行った場合、「同一のログインIDで、別のユーザがログインしました」とエラーメッセージが表示される場合があります。

現在もインターネットバンキングにログインしている場合は、ログアウトしてしばらく時間を置いてから再度取得を行ってください。

取得を一時停止している

データ連携時に「取得を一時停止している」というエラーメッセージが表示される場合は、メンテナンスなどの理由により、一時的に取得を停止している可能性があります。

前回の取得から数日が経過している場合は、一度再取得をお試しください。
正常に取得が行えない場合は、弊社コンタクトセンターまでお問い合わせください。

各サービスのお問い合わせ方法

本サイトにログイン頂き、重要なお知らせをご覧ください。

データ連携時に「本サイトにログイン頂き、重要なお知らせをご覧ください。」というエラーメッセージが表示される場合、インターネットバンキングに重要なお知らせが表示されている可能性があります。

インターネットバンキングにログインし、お知らせをすべて確認して表示されない状態にしてから、再度取得を行ってください。

エラーが発生しました

「データ連携」>「登録済一覧」画面で「再入力」ボタンや「登録情報」の「編集」ボタンをクリックしたあと、「エラーが発生しました」というメッセージが表示され、「マネーフォワード ID」のログインが求められる可能性があります。
エラーが発生しました
上記のエラーメッセージが表示された場合は、対象事業者の「オーナー」権限を持つアカウントでログインし、再度連携を行ってください。

更新日:2022年08月31日
このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?
  • ※お寄せいただいた内容に対する個別の返信はいたしませんので、何卒ご了承下さい。
  • ※上記フォームには評価に対する理由のみをご入力ください。誤った情報を入力されたことにより生じたいかなる損害においても、当サイトは一切の責任を負いません。
評価をご入力いただき、ご協力ありがとうございました。

頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。

お問い合わせをご希望のお客さまへ

操作方法に関するお問い合わせ、製品の導入検討のお問い合わせなど、お客さまの疑問にお答えする各種サポート・サービスについてご案内します。