マネーフォワード クラウド給与使い方ガイド

「マネーフォワード クラウド人事管理」との連携方法

このガイドでは、「マネーフォワード クラウド人事管理」からマネーフォワード クラウド給与へ従業員情報を取り込む方法についてご説明します。

<ご注意>
クラウド人事管理を利用するためには、「マネーフォワード クラウド給与」や「マネーフォワード クラウド会計」とは異なるプランの契約が必要です。
契約時の基本料金や従量課金の詳細については、営業担当までお問い合わせください。

対象のお客さま

  • マネーフォワード クラウド給与をご利用中のお客さま
  • マネーフォワード クラウド人事管理を「全権管理者」権限でご利用中のお客さま

対象ページ

目次

事前準備

クラウド人事管理との連携設定

  1. 「連携設定」>「労務」画面で「マネーフォワード クラウド人事管理」の「連携する」をクリックします。
  2. 「マネーフォワード クラウド人事管理と連携しました。」というメッセージが表示されたことを確認します。

従業員番号の登録

クラウド人事管理との連携は、従業員番号を参照して従業員を紐づけます。
そのため、従業員情報を取り込む前に、両方のサービスで従業員番号を完全一致させる必要があります。

クラウド人事管理で従業員情報を登録する方法は、以下のガイドをご参照ください。
「従業員」画面の使い方

  • 従業員番号が一致している場合、従業員氏名が異なっていても紐づきが行われ、従業員情報が上書きされます。
  • 従業員番号が一致していない従業員は新規で追加されます。

従業員情報の新規追加

はじめて「マネーフォワード クラウド人事管理」から従業員を取り込む場合や、クラウド人事管理で新たに追加した従業員を取り込む場合は、「マネーフォワード クラウド人事管理から従業員データを取り込む(新規)」の操作を行います。

手順

  1. 「従業員情報」画面の「従業員の追加/更新▼」をクリックし、「マネーフォワード クラウド人事管理から従業員データを取り込む(新規)」を選択します。
  2. 「マネーフォワード クラウド人事管理から従業員データを取り込む(新規)」画面で「取り込む」をクリックします。
  3. 「従業員情報の取り込み依頼を受け付けました。」というメッセージが表示されます。
    しばらく時間を置いたあと、キーボードのF5を押すなどして画面を再読み込みします。
  4. 「マネーフォワード クラウド人事管理から●名中●名分の従業員情報を連携対象として追加しました。」というメッセージが表示されたことを確認します。

ご注意

  • クラウド人事管理で「従業員番号」「入社年月日」「戸籍上の姓」「戸籍上の名」が設定されていない従業員は取り込まれません。
  • 従業員情報の取り込みは何度でも操作できます。クラウド人事管理で新しい従業員を登録した場合は、「マネーフォワード クラウド人事管理から従業員データを取り込む(新規)」の操作を行うことで、新しい従業員情報を取り込めます。
  • すでに連携済みの従業員情報は、「マネーフォワード クラウド人事管理から従業員データを取り込む(新規)」をクリックしても上書きされません。クラウド人事管理で変更した従業員情報を取り込むする場合は、「マネーフォワード クラウド人事管理から従業員データを取り込む(更新)」の操作が必要です。
  • 「マネーフォワード クラウド人事管理から従業員データを取り込む(新規)」では、連携操作時点の従業員情報が取り込まれます。クラウド人事管理の特定の日(基準日)時点の情報を取り込む場合は、「マネーフォワード クラウド人事管理から従業員データを取り込む(更新)」で「基準日」を指定して更新操作を行う必要があります。詳細はこちらのガイドをご参照ください。
  • 「従業員情報にエラーがあるため、取り込み作業を中止しました。今回の操作ではすべての従業員が追加・更新されていません。エラーを解消し再度取り込み操作を行なってください。」というエラーメッセージが表示された場合は、すべての従業員の従業員情報が取り込まれません。「エラーがある従業員」をクラウド人事管理で確認し、必須項目を入力してから再度取り込み操作を行ってください。

従業員情報の更新

「マネーフォワード クラウド人事管理」で変更した従業員情報を取り込む場合は、「マネーフォワード クラウド人事管理から従業員データを取り込む(更新)」の操作を行います。
クラウド人事管理の特定の日(基準日)時点の情報を取り込むことも可能です。

  1. 従業員情報」画面で「従業員の追加/更新▼」をクリックし、「マネーフォワード クラウド人事管理から従業員データを取り込む(更新)」を選択します。
  2. 「マネーフォワード クラウド人事管理から従業員データを取り込む(更新) 1/2」画面で「更新対象」と「基準日」を選択し、「次へ」をクリックします。
  3. 「マネーフォワード クラウド人事管理から従業員データを取り込む(更新) 2/2」画面で取り込む項目を選択し、「更新」をクリックします。
  4. 「従業員情報の取り込み依頼を受け付けました。」というメッセージが表示されます。
    しばらく時間を置いたあと、キーボードのF5を押すなどして画面を再読み込みします。
  5. 「マネーフォワード クラウド人事管理の yyyy/MM/dd 時点の従業員情報をインポートし、締め日グループ「●●」の ●名中 ●名の従業員情報を更新しました。」と表示されたことを確認します。

ご注意

  • 従業員情報の更新は、すでにクラウド人事管理から取り込まれている従業員が対象です。「マネーフォワード クラウド人事管理から従業員データを取り込む(更新)」が表示されていない場合は、「マネーフォワード クラウド人事管理から従業員データを取り込む(新規)」の操作のあとに、更新を行ってください。
  • 「従業員情報にエラーがあるため、取り込み作業を中止しました。今回の操作ではすべての従業員が追加・更新されていません。エラーを解消し再度取り込み操作を行なってください。」というエラーメッセージが表示された場合は、すべての従業員の従業員情報が取り込まれません。「エラーがある従業員」をクラウド人事管理で確認し、必須項目を入力してから再度取り込み操作を行ってください。

「単価」カテゴリに追加した項目の連携

連携方法

「マネーフォワード クラウド人事管理」との連携では、「単位」カテゴリに追加されている独自項目も取り込むことができます。

クラウド人事管理に追加されている「単位」カテゴリの項目と同じ名称の支給項目を登録してから、「従業員情報の更新」の操作を行ってください。

「単価」カテゴリの項目を取り込むと、「従業員情報」>「給与情報」画面の「支給項目」にクラウド人事管理で各従業員に登録されている単価が反映します。

「基本給」等、マネーフォワード クラウド給与に初期値として登録されている項目は、追加で登録する必要はありません。

ご注意

  • 「マネーフォワード クラウド人事管理から従業員データを取り込む(更新)」画面で選択可能な支給項目は、「基本設定」>「支給項目」画面の計算式で「従業員情報の更新」が使用されている項目のみです。
  • クラウド人事管理の「給与区分」とクラウド給与の「給与形態」が一致している場合のみ単価が取り込まれます。例えば、クラウド人事管理で「月給」で項目が登録されている場合、クラウド給与でも「月給」の支給項目として登録する必要があります。
  • 「通勤手当/課税」「通勤手当/非課」「現物通勤手当/課税」「現物通勤手当/非課」は、単価を取り込むことができません。なお、クラウド人事管理の「通勤」カテゴリに登録されている情報は連携が可能です。連携できる情報はこちらの項をご参照ください。

連携できる項目

「マネーフォワード クラウド人事管理」と連携できる項目は以下のとおりです。

一般情報

クラウド給与の項目名クラウド人事管理の項目名備考
従業員番号従業員番号
姓(氏名)戸籍上の姓
名(氏名)戸籍上の名
姓(氏名フリガナ)戸籍上の姓(フリガナ)
名(氏名フリガナ)戸籍上の名(フリガナ)
性別性別
生年月日生年月日
電話番号電話番号
郵便番号郵便番号(現住所)
都道府県都道府県(現住所)
市区町村市区町村
丁目・番地丁目・番地
マンション/ビル等マンション/ビル等
市区町村(フリガナ)市区町村(フリガナ)
丁目・番地(フリガナ)丁目・番地(フリガナ)
マンション/ビル等(フリガナ)マンション/ビル等(フリガナ)
入社年月日入社年月日
退職年月日退職年月日
退職区分退職区分
退職理由退職理由
契約種別契約種別業務委託については「その他」として連携される。
給与区分給与区分
役職役職「所属」で「主務」として設定されている役職が連携される。
固定残業時間(みなし)固定残業時間(みなし)
固定深夜残業時間(みなし)固定深夜残業時間(みなし)
固定休日残業時間(みなし)固定休日残業時間(みなし)
税額表区分税額表区分
ひとり親区分寡婦・ひとり親区分「ひとり親」を選択した場合に連携される。
寡婦区分寡婦・ひとり親区分「寡婦」を選択した場合に連携される。
障がい者区分障害者区分
勤労学生区分勤労学生区分
未成年者区分未成年者区分
災害者区分災害者区分
外国人区分外国人区分
居住者区分居住者区分「居住者でない」と選択した場合に「非居住者」として連携される。

※マネーフォワード クラウド給与に「退職年月日」が入力されている状態で、クラウド人事管理の「退職年月日」を空欄にして更新しても、クラウド給与の「退職年月日」は空欄で上書きされません。クラウド給与の「退職年月日」を誤って入力している場合は、クラウド給与の「従業員情報」画面で修正を行ってください。

扶養情報

クラウド給与の「従業員情報」には、クラウド人事管理の「家族情報」の登録情報が連携されます。

クラウド給与の項目名クラウド人事管理の項目名備考
姓(氏名)
名(氏名)扶養情報を連携する場合は登録必須。
詳細はこちら
姓(氏名フリガナ)姓(フリガナ)
名(氏名フリガナ)名(フリガナ)
生年月日生年月日扶養情報を連携する場合は登録必須。
詳細はこちら
性別性別
同居区分同居区分
同居区分国内外区分
扶養区分・同一生計配偶者区分所得税扶養区分・年間所得見積額クラウド給与の「扶養区分(源泉控除対象配偶者区分)」および「同一生計配偶者区分」の対象についてはこちら
障がい者区分障害者区分
健保扶養区分社会保険扶養区分

扶養情報を連携する場合の必須項目

扶養情報を連携する場合は、クラウド人事管理に姓・名・生年月日が登録されている必要があります。
姓・名・生年月日に未登録の項目がある場合はエラーとなり、家族情報だけでなく本人情報も取り込めません。

クラウド給与に配偶者が登録されていない場合は、クラウド人事管理の配偶者の姓・名・生年月日が未登録であっても、エラーとならずに本人情報のみ取り込めます。

「扶養区分(源泉控除対象配偶者区分)」および「同一生計配偶者区分」の対象について

クラウド給与の「扶養区分」(源泉控除対象配偶者区分)および「同一生計配偶者区分」は、クラウド人事管理の「家族情報」で以下のすべての条件を満たす場合に「対象」となります。

【配偶者(扶養区分)】

  • 家族の基本情報の続柄が「夫」または「妻」である
  • 家族の所得税扶養情報の「所得税の扶養区分」が「扶養する」である
  • 家族の所得税扶養情報の「所得見積額」が95万円以下である
  • 本人の所得税情報の「所得見積額」が900万円以下である

【扶養親族】

  • 家族の基本情報の続柄が「夫」または「妻」以外の場合
  • 家族の所得税扶養情報の「所得税の扶養区分」が「扶養する」の場合
  • 家族の所得税扶養情報の「所得見積額」が48万円以下の場合

【同一生計配偶者区分】

  • 家族の基本情報の続柄が「夫」または「妻」の場合
  • 家族の所得税扶養情報の「所得税の扶養区分」が「扶養する」の場合
  • 家族の所得税扶養情報の「所得見積額」が48万円以下の場合

続柄

続柄に関しては、以下の表のとおりに連携されます。
なお、表に記載されていない続柄はクラウド人事管理と同じ名称で連携されます。

クラウド給与の項目名クラウド人事管理の項目名
息子子(男)
子(女)
孫息子孫(男)
孫娘孫(女)
その他曽祖父
その他曽祖母
その他従兄弟
その他従姉妹
その他内夫
その他内妻
その他連子

給与情報

クラウド給与の項目名クラウド人事管理の項目名備考
日給1日給「給与区分」にて「日給」を選択している場合に連携される。
日給2日給2「給与区分」にて「日給」を選択している場合に連携される。
時給1時給「給与区分」にて「時給」を選択している場合に連携される。
時給2時給2「給与区分」にて「時給」を選択している場合に連携される。
資格取得日(健康保険・厚生年金保険)資格取得年月日(健康保険・厚生年金保険)
被保険者整理番号被保険者整理番号
基礎年金番号基礎年金番号
資格喪失日(健康保険・厚生年金保険)資格喪失年月日(健康保険・厚生年金保険)
喪失原因資格喪失原因「対象外」と「退職」については「その他」として連携
従業員区分(労働保険)従業員区分(労働保険)従業員は「常用」、従業員(臨時)は「臨時」、役員兼従業員は「役員で労働者扱いの者」として連携
資格取得日(雇用保険)資格取得年月日(労働保険)
被保険者番号被保険者番号
離職等年月日離職等年月日
資格喪失原因資格喪失原因対象外は「離職以外の理由」、事業主の都合による離職は「事業主都合の離職」、事業主の都合以外の離職・変更は「事業主都合以外の離職」として連携

通勤手当

クラウド給与の項目名クラウド人事管理の項目名備考
支給方法(交通機関)金銭で固定
通勤経路(交通機関)出発駅/到着駅(電車)乗車停留所/降車停留所(バス)
支給額(交通機関)「定期代」、または「片道運賃」×2「定期代」が0円だった場合は「片道運賃」×2の金額が連携
交通用具を使用する距離合計(交通用具)片道の通勤距離(車)「片道の通勤距離」の合計距離から区分が反映
支給方法(交通用具)金銭で固定
通勤経路(交通用具)開始地点/終了地点(車)
支給額(交通用具)支給額(車)
「支給条件」「支給間隔」「支給月」はクラウド給与での設定が必要です。

支払情報

支払情報は、クラウド人事管理で「金融機関名」「支店名」「口座番号」がすべて登録されている場合のみ取り込みが行われます。
いずれか1つでも登録されていない場合は、エラーとなり取り込めません。

クラウド給与の項目名クラウド人事管理の項目名備考
口座名新規で追加する場合には「口座〇〇」の形式で数字が自動入力されます。
金融機関名金融機関名
支店名支店名
名義人口座名義人
名義人フリガナ口座名義人(フリガナ)
口座番号口座番号
  • 口座番号が一致している場合は、同じ口座として更新されます。
  • クラウド人事管理で口座情報を削除した場合、「マネーフォワード クラウド人事管理から従業員データを取り込む(更新)」の操作を行うとクラウド給与の口座情報も削除されます。
更新日:2025年04月14日

※本サポートサイトは、マネーフォワード クラウドの操作方法等の案内を目的としており、法律的またはその他アドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトに記載している内容の正確性・妥当性の確保に努めておりますが、実際のご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家に相談するなど、ご自身の判断でご利用ください。

このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?
  • ※お寄せいただいた内容に対する個別の返信はいたしませんので、何卒ご了承下さい。
  • ※上記フォームには評価に対する理由のみをご入力ください。誤った情報を入力されたことにより生じたいかなる損害においても、当サイトは一切の責任を負いません。
評価をご入力いただき、ご協力ありがとうございました。

頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。

お問い合わせをご希望のお客さまへ

操作方法に関するお問い合わせ、製品の導入検討のお問い合わせなど、お客さまの疑問にお答えする各種サポート・サービスについてご案内します。

利用プランまるわかりガイド

よく見られているガイド

よく検索されるキーワード: