マネーフォワード クラウド給与使い方ガイド

クラウド給与の従業員情報をクラウド人事管理へ移行できますか?

マネーフォワード クラウド給与の従業員情報は、CSVファイルを利用することで「マネーフォワード クラウド人事管理」へ移行できます。
詳細は以下の流れをご確認ください。

  1. クラウド給与で従業員情報CSVファイルを出力する
  2. クラウド人事管理で従業員情報CSVファイルを出力する
  3. 従業員情報CSVファイルを編集する
  4. クラウド人事管理から出力した従業員情報CSVファイルを編集する
本ガイドの操作では、クラウド人事管理に登録されている従業員情報の更新が行えます。
新規で従業員を追加することはできません。

1.クラウド給与で従業員情報CSVファイルを出力する

  1. 左メニューの「従業員情報」をクリックします。

  2. 従業員情報」画面で「従業員の追加/更新▼」をクリックし、「CSVで従業員情報を追加・更新 / ダウンロード」を選択します。

  3. 「CSVで従業員情報を追加・更新 / ダウンロード (1/2)」画面でファイル形式や出力項目を選択し、「CSV作成・ダウンロード」をクリックします。

  4. 「CSVの作成が完了しました。」と表示されたことを確認します。

  5. CSVファイルがダウンロードされていることを確認します。
  • ファイル形式は「Excel用(Shift-JIS)」「その他(UTF-8)」から選択できます。ご利用のPCに応じて選択してください。
  • 退職者の情報を出力する場合は、「CSVに含める従業員」で「退職済の従業員」にもチェックを入れてください。

2.クラウド人事管理で従業員情報CSVファイルを出力する

  1. マネーフォワード クラウド人事管理」にログインし、左メニューの「従業員」をクリックします。

  2. 「従業員」画面で「操作を選択してください」をクリックし、「CSVで一括更新」を選択します。

  3. 「従業員の一括更新(CSVインポート)」の画面で「従業員はこちらからエクスポートできます。」の「エクスポート」をクリックします。

  4. 「エクスポート(CSV)」画面で出力する項目を選択し、「CSV(UTF-8)を作成」または「CSV(SHIFT-JIS)を作成」をクリックします。

  5. 「従業員のCSVエクスポートを開始しました。」と表示されたことを確認します。

  6. 画面を更新し、再度「従業員はこちらからエクスポートできます。」の「エクスポート」をクリックします。

  7. 「前回 yyyy/MM/dd に作成しました。」の右側に表示されている「CSVをダウンロード」をクリックします。
  8. ファイル形式は「Excel用(Shift-JIS)」「その他(UTF-8)」から選択できます。
    ご利用のPCに応じて選択してください。

3.クラウド人事管理から出力した従業員情報CSVファイルを編集する

  1. 「マネーフォワード クラウド人事管理」から出力したCSVファイルを開き、マネーフォワード クラウド給与の従業員情報CSVから必要な情報をコピー&ペーストして保存します。
    • CSVファイルでクラウド人事管理の従業員情報を更新する場合、従業員番号の入力が必要です。
    • 「通勤情報」「口座情報」「所属情報」を更新する場合、CSVファイルに各カテゴリ内のすべての項目の列が必要です。
    • クラウド人事管理の項目を空欄で更新した場合、クラウド人事管理からクラウド給与に従業員情報を取り込むと、クラウド給与の該当の項目も空欄となります。

4.編集したCSVファイルをインポートする

  1. マネーフォワード クラウド人事管理」にログインし、「従業員」をクリックします。

  2. 「従業員」画面で「操作を選択してください」をクリックし、「CSVで一括更新」を選択します。

  3. 「従業員の一括更新(CSVインポート)」画面で「ファイルを選択」をクリックします。

  4. CSVファイルをアップロードし、「更新」をクリックします。

  5. 「従業員」画面で対象の従業員をクリックし、インポートした内容が反映されていることを確認します。
    • CSVファイルでクラウド人事管理の従業員情報を更新する方法の詳細は、こちらのガイドご参照ください。
    • CSVファイルをインポートすると、「CSV ファイルにエラーが含まれているため、●件中▲件をインポートできませんでした。」とエラーメッセージが表示される場合があります。対処方法はこちらのガイドをご参照ください。
更新日:2025年04月10日

※本サポートサイトは、マネーフォワード クラウドの操作方法等の案内を目的としており、法律的またはその他アドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトに記載している内容の正確性・妥当性の確保に努めておりますが、実際のご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家に相談するなど、ご自身の判断でご利用ください。

このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?
  • ※お寄せいただいた内容に対する個別の返信はいたしませんので、何卒ご了承下さい。
  • ※上記フォームには評価に対する理由のみをご入力ください。誤った情報を入力されたことにより生じたいかなる損害においても、当サイトは一切の責任を負いません。
評価をご入力いただき、ご協力ありがとうございました。

頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。

お問い合わせをご希望のお客さまへ

操作方法に関するお問い合わせ、製品の導入検討のお問い合わせなど、お客さまの疑問にお答えする各種サポート・サービスについてご案内します。

利用プランまるわかりガイド

よく見られているガイド

よく検索されるキーワード: