金融機関とのデータ連携を解除する際には、4つの注意事項があります。
本ガイドの注意事項を確認し、すべてにご了承いただける場合のみ、操作を行ってください。
ご注意
- 金融機関とのデータ連携を解除すると、異なる事業者や「マネーフォワード ME」での連携も解除されます。※1
- 登録済みの自動仕訳ルールも削除されます。
- データ連携を解除する前に取得した明細の情報は削除され、「明細一覧」画面で仕訳のもととなる明細を確認できなくなります。※2
- 削除されたデータや自動仕訳ルールは解除前の状態に戻すことはできません。
※1 金融機関の情報はマネーフォワード ID(メールアドレス)に紐づいています。1つのマネーフォワード IDで複数の事業者や「マネーフォワード ME」を利用している場合、すべての事業者および「マネーフォワード ME」での連携も解除されます。一部の連携サービスを非表示にする場合は、こちらのガイドに記載されている操作を行ってください。
※2 「連携サービスから入力」画面に表示されている仕訳登録前の明細(仕訳候補)は削除されます。取得した明細を元に登録した仕訳は削除されません。
操作方法
- 「データ連携」>「登録済一覧」画面を開き、解除する連携サービスの右側に表示されている縦三点リーダーをクリックします。
- 「削除」をクリックします。
- 表示されたメッセージを確認し、問題がなければ「OK」をクリックします。
- 「口座を削除しました」というメッセージが表示されたことを確認します。
更新日:2025年01月20日
※本サポートサイトは、マネーフォワード クラウドの操作方法等の案内を目的としており、法律的またはその他アドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトに記載している内容の正確性・妥当性の確保に努めておりますが、実際のご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家に相談するなど、ご自身の判断でご利用ください。
このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?
評価をご入力いただき、ご協力ありがとうございました。
頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。
