概要
このガイドでは、確定申告書作成後の手続きについてご説明します。
対象ページ
対象のお客さま
マネーフォワード クラウド確定申告を有料プランでご利用中のお客さま
※雑所得や控除のみを申告する場合は、無料で確認できます。
目次
確定申告書の確認・提出方法
確定申告書の確認方法
確定申告書は、「確認・提出」画面でPDFを出力することで確認できます。
「スマホアプリで提出(電子申告)」「e-Taxで電子申告」の場合
「申告情報」画面の「提出方法」で「スマホアプリで提出(電子申告)」または「e-Taxで電子申告」を選択している場合は、「確認・提出」画面の「確認」で「申告書等を確認(PDF)」または「決算書を確認(PDF)」をクリックし、PDFを出力してください。
「窓口・郵送で提出」の場合
「申告情報」「提出方法」で「窓口・郵送で提出」を選択している場合は、「確認・提出」画面画面の「提出用」または「控用」でPDFを出力します。
「提出用」の場合は「申告書等(提出用)をダウンロード(PDF)」または「決算書(提出用)をダウンロード(PDF)」を、「控用」の場合は「申告書等(控用)をダウンロード(PDF)」または「決算書(控用)をダウウンロード(PDF)」をクリックし、PDFを出力してください。
確定申告書の提出方法
マネーフォワード クラウド確定申告では、以下の提出方法に対応しています。
- スマホアプリで提出(電子申告)
- e-Taxで電子申告
- 窓口・郵送で提出
提出方法の詳細については、以下のガイドをご参照ください。
確定申告書の提出方法
添付書類の確認・送付方法
「スマホアプリで提出(電子申告)」や「e-Taxで電子申告」を利用して電子申告した場合、「申告書等送信票(送付表)」と共に書類の原本提出が必要な場合があります。
「申告書等送信票(送付表)」の確認方法および添付書類の送付方法については、以下のガイドをご参照ください。
Q. 確定申告時にクラウド確定申告で未対応の書類や提出が必要な添付書類を申告する方法を教えてください。
納税・還付について
納税
確定申告書を提出された方で、納付する税額がある場合は、期限までに納税する必要があります。
所得税を納付する必要があるかどうかは、確定申告書第一表の「(53)第3期分の税額 納める税金」に金額の記載があるか否かで判断できます。
納税手続きを行う場合は、以下のページを参考にするか、税務署などの専門機関にご確認ください。
[手続名]国税の納付手続(納期限・振替日・納付方法)|国税庁
還付
確定申告書を提出された方で、還付される税金がある場合は、「国税還付金振込通知書」が届き、確定申告書の「還付される税金の受取場所」に記載した口座に振り込まれます。
還付については、以下国税庁のページをご参照ください。
【税金の還付】|国税庁
なお、「スマホアプリで提出(電子申告)」「e-Taxで電子申告」を利用して申告した場合は、e-Taxの「還付金処理状況確認」画面で還付金の処理状況を確認できます。
還付金処理状況の確認方法については、以下国税庁のページをご参照ください。
還付金処理状況確認について|国税庁
※本サポートサイトは、マネーフォワード クラウドの操作方法等の案内を目的としており、法律的またはその他アドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトに記載している内容の正確性・妥当性の確保に努めておりますが、実際のご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家に相談するなど、ご自身の判断でご利用ください。
頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。