このページでは確定申告書作成完了後のお手続きについてご案内します。
確定申告書の提出方法
確定申告書機能で作成した確定申告書を提出します。
提出方法には大きく分けて、電子申告と紙での提出があります。
電子申告の場合には、マイナンバーカードなどの事前準備が必要です。
紙での提出は特別な準備は要りませんが、青色申告特別控除の金額が2020年度以降55万円となります(電子申告の場合65万円)。
Q. 電子申告をするために、事前準備は必要ですか?(使い方ガイド)
マネーフォワード クラウド確定申告では、(1)スマホアプリで提出(電子申告)(2)e-Taxで電子申告(3)窓口・郵送で提出するためのPDFファイルの出力に対応しています。
詳しくは下記のページをご参照ください。
確定申告書添付ファイルの提出
電子申告で申告をおこなった際、書類の原本の提出が必要な場合があります。
確認方法などを下記のページに記載していますのでご参照ください。
Q. 電子申告で確定申告書を送付したあと、添付書類の郵送を確認・送付する方法を教えてください(使い方ガイド)
納税・還付
納税
確定申告の結果、所得税を納付する必要がある場合があります。
所得税を納付する必要があるかは、確定申告書の「(51)第3期分の税額 納める税金」に金額の記載があるかで判断できます。
マネーフォワード クラウド確定申告には納税に関する機能がないため、下記の国税庁ホームページの記載を参考に納税手続をおこなってください。
[手続名]国税の納付手続(納期限・振替日・納付方法)|国税庁
還付
還付については、ハガキで通知がきたあとに、確定申告書で指定した口座に振り込まれます。
通知がこない場合には所轄の税務署にご確認ください。
更新日:2022年12月07日
このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?
評価をご入力いただき、ご協力ありがとうございました。
頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。

