マネーフォワード クラウド社会保険使い方ガイド

「事業者」の設定方法

概要

このガイドでは「事業者」の設定方法をご案内します。
「事業者」とは、連携先のマネーフォワード クラウド給与を利用する法人・個人事業主を指します。
マネーフォワード クラウド社会保険で手続き等を登録する場合、事前に「事業者」を設定する必要があります。
また、電子申請を行うためには「事業者」画面で「電子申請設定」が必要です。

「事業者」と「事業所」の違いについては、こちらをご参照ください。

対象ページ

設定>「事業者」

目次

事業者の追加

「事業者」を追加するには、以下の2種類の方法があります。

クラウド社会保険に追加された管理者は、管理コンソールの「ユーザー管理」の権限が割り当てられます。
管理コンソールでの追加方法については、こちらをご参照ください。

「事業者」画面で追加する方法

  1. 事業者」画面右上の「追加」をクリックします。
  2. 「事業者の選択」画面が表示されるので、事業者をチェックして「選択」をクリックします。
  3. 「追加しました。」のメッセージが表示され、新たな「事業者」が追加されます。

「事業者」画面以外から追加する方法

画面右上の「事業者名」>「事業所を新規追加」をクリックします。

「事業者の選択」画面が表示されるので、事業者をチェックして「選択」をクリックします。
※以降の操作は「事業者」画面から追加する方法と同様です。

事業者の更新

事業者情報を「管理コンソール」に登録された情報で更新します。
「事業者」画面で「更新」をクリックします。

「更新しました。」のメッセージが表示されると更新は成功です。

「事業所」の情報はマネーフォワード クラウド給与の「事業所」画面に登録された情報で更新されます。

電子申請設定

電子申請に必要となる各種情報を登録します。
「事業者」画面で「電子申請設定」をクリックします。

「電子申請申請者一覧」の「追加」をクリックします。

「電子申請者の新規追加」画面で必要情報を登録します。

基本情報

電子申請を行う際に表示される申請の名前を設定します。
申請の種類によって申請者が異なる場合など、申請を区別できる名前を設定してください。

申請者・届出者に関する情報

電子申請を行う申請者についての情報を登録します。
※「氏名」に代表者の氏名、「氏名」以外の項目に会社の情報を入力します。

連絡先に関する情報

連絡先として実際に申請を行う方の情報を登録します。
人事労務の担当者などが申請を行う場合は、担当者の情報を登録します。
※連絡先が申請者・届出者と一致する場合は「申請者・届出者に関する情報をコピーする」をクリックしてください。

社会保険労務士設定の情報

社会保険労務士が電子申請を代行するときはこちらに情報を登録します。
社会保険労務士が電子申請を行う場合は「提出代行証明書」 を添付する必要があります。
※アップロードできる提出代行証明書のファイル形式は「pdf」「jpeg」です。

最後に画面最下部の「保存」をクリックし、「電子申請者一覧」画面に追加されたことを確認します。

電子証明書の登録

「電子申請者一覧」画面で電子証明書を登録することができます。

  1. 「電子証明書」の「未登録」をクリックします。
  2. 必要な情報を入力して、「電子証明書の登録」をクリックします。
    ※アップロードできるファイル形式は「pfx」または「p12」です。
  3. 登録が成功すると「ステータス:利用中」となり、「最終更新日」と「有効期限」が反映されます。

事業者の削除

  1. マネーフォワード クラウド給与の事業者との連携設定を削除します。
    「事業者」画面で「削除」をクリックします。
  2. 「事業者の削除」が表示されたら、内容を確認して「削除」をクリックします。
  3. 「削除しました。」のメッセージが表示されると削除は成功です。

      <ご注意>
    有料プランに加入している事業者の場合、最後の管理者は事業者の削除を行えません。
    こちらを参照して「マネーフォワード クラウド」の有料プランを解約するか、チャットまたはメールでサポートセンターまでお問い合わせください。
更新日:2023年04月17日
このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?
  • ※お寄せいただいた内容に対する個別の返信はいたしませんので、何卒ご了承下さい。
  • ※上記フォームには評価に対する理由のみをご入力ください。誤った情報を入力されたことにより生じたいかなる損害においても、当サイトは一切の責任を負いません。
評価をご入力いただき、ご協力ありがとうございました。

頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。

お問い合わせをご希望のお客さまへ

操作方法に関するお問い合わせ、製品の導入検討のお問い合わせなど、お客さまの疑問にお答えする各種サポート・サービスについてご案内します。

よく見られているガイド

よく検索されるキーワード: