いつもマネーフォワード クラウド給与をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
今回は、マネーフォワード クラウド給与で当月徴収を行う場合の設定方法と、健康保険料と介護保険料の料率が更新される毎年3月にどのように控除されるかの具体例をご案内いたします。
健康保険の種類が「組合管掌事業所」の場合、給与計算時点にご登録いただいた保険料率を元に自動計算されるため、3月支給の給与・賞与計算の際に、新料率を設定いただきますようお願いします。
・「社会保険料徴収方法」の変更は、未確定の「給与計算」に影響します。
・すでに確定された給与計算を取り消すと、保険料は変更後の徴収方法で計算されます。
・すでに確定された給与計算を取り消すと、保険料は変更後の徴収方法で計算されます。
対象ページ
設定方法
「基本設定」>「全般」>「締め日グループ」の「社会保険料徴収方法」で設定することができます。
具体例
- 「末日締め当月25日支給」の場合の「3月31日締め3月25日支給」の給与計算について
資格取得日(入社日) | 控除の有無 | 適用される料率と控除される保険料 |
---|---|---|
3月1日 | あり | 新料率(3月分保険料) |
【ご参考】
給与計算の健康保険料(会社)と介護保険料(会社)は、締め日が3月31日のため3月分の保険料(新料率)が自動計算されています。
給与計算の健康保険料(会社)と介護保険料(会社)は、締め日が3月31日のため3月分の保険料(新料率)が自動計算されています。
会社負担分につきましてはFAQをご確認ください。
- 「末日締め翌月25日支給」の場合の「2月28日締め3月25日支給」の給与計算について
資格取得日(入社日) | 控除の有無 | 適用される料率と控除される保険料 |
---|---|---|
2月1日 | あり | 旧料率(2月分保険料)+新料率(3月分保険料)の二ヶ月分 |
【ご参考】
給与計算の健康保険料(会社)と介護保険料(会社)は、締め日が2月28日のため2月分の保険料(旧料率)が自動計算されています。
給与計算の健康保険料(会社)と介護保険料(会社)は、締め日が2月28日のため2月分の保険料(旧料率)が自動計算されています。
会社負担分につきましてはFAQをご確認ください。
- 「25日締め翌月20日支給」の場合の「2月25日締め3月20日支給」の給与計算について
資格取得日(入社日) | 控除の有無 | 適用される料率と控除される保険料 |
---|---|---|
1月26日 | あり | 旧料率(1、2月分保険料)+新料率(3月分保険料)の三ヶ月分 |
【ご参考】
給与計算の健康保険料(会社)と介護保険料(会社)は、締め日が2月25日のため2月分の保険料(旧料率)が自動計算されています。
給与計算の健康保険料(会社)と介護保険料(会社)は、締め日が2月25日のため2月分の保険料(旧料率)が自動計算されています。
会社負担分につきましてはFAQをご確認ください。
更新日:2021年08月31日
※本サポートサイトは、マネーフォワード クラウドの操作方法等の案内を目的としており、法律的またはその他アドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトに記載している内容の正確性・妥当性の確保に努めておりますが、実際のご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家に相談するなど、ご自身の判断でご利用ください。
このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?
評価をご入力いただき、ご協力ありがとうございました。
頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。


よく見られているガイド
- 従業員のログイン方法ログイン
- 給与計算を確定して給与明細を印刷する方法給与計算に関する手続き