マネーフォワード クラウド経費使い方ガイド

表示部門

概要

従業員ごとに各「部門」の利用(表示)可否を制御できる機能です。
例えば「特定の従業員にのみ表示したい部門がある」「選択ミスを防ぐため、所属部門のみを表示させたい」などといった場合にご活用ください。

対象ページ

管理設定>従業員>表示部門>従業員
管理設定>従業員>表示部門>初期設定

対象ユーザー

管理権限の方

目次

従業員

1.「管理設定」>「従業員」>「表示部門」>「従業員」をクリックします。

2.設定を行う従業員の「編集」をクリックします。

3.該当の従業員に利用(表示)させたい部門にチェックします。

※チェックがついている部門が「申請」「承認」「個人設定」の画面に表示されます。

複数の従業員の設定変更をご希望の場合はCSVダウンロードおよびインポートをご活用ください。

 

ご注意
経費入力初期値の設定を利用されている場合

  • 経費入力初期値に設定されている「部門」を非表示とすると、経費入力初期値の「部門」の設定が削除されます。
  • 削除された経費入力初期値の設定は、該当の「表示部門」設定を編集しても反映されません。経費入力初期値を編集ください。
  • 表示部門設定で非表示とした部門であっても、経費入力初期値で設定した部門が経費明細登録時の費用負担部門として表示されます。

テンプレートをご利用されている場合

  • テンプレートに設定されている「部門」を非表示とすると、テンプレートの部門は「初期表示設定」に更新されます。
  • 「初期表示設定」になったテンプレートの設定は、該当の「表示部門」を編集しても反映されません。テンプレートを編集ください。

初期設定

「初期設定」画面では、新規登録した部門とプロジェクトについて、初期の利用状態を設定することができます。
1.「管理設定」>「従業員」>「表示部門」>「初期設定」をクリックします。

2.いずれかの選択肢にチェックし、「登録」をクリックします。

選択肢説明
部門を新規登録時に全従業員で利用可にする(表示部門設定でチェック済み)部門を新規登録した際、すべての従業員が利用できる状態になります。
利用不可にする従業員に対しては、「表示部門」画面で従業員を選択し、チェックを外してください。
部門を新規登録時に全従業員で利用不可にする(表示部門設定でチェックしない)部門を新規登録した際、すべての従業員が利用できない状態になります。
利用可にする従業員に対しては、「表示部門」画面で従業員を選択し、チェックしてください。
従業員数や部門のデータ量が多い場合、設定の反映まで数分かかることがあります。
また、この設定はクラウド経費とクラウド債務支払、両方に反映されます。
更新日:2022年03月22日
このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?
  • ※お寄せいただいた内容に対する個別の返信はいたしませんので、何卒ご了承下さい。
  • ※上記フォームには評価に対する理由のみをご入力ください。誤った情報を入力されたことにより生じたいかなる損害においても、当サイトは一切の責任を負いません。
評価をご入力いただき、ご協力ありがとうございました。

頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。

お問い合わせをご希望のお客さまへ

操作方法に関するお問い合わせ、製品の導入検討のお問い合わせなど、お客さまの疑問にお答えする各種サポート・サービスについてご案内します。

よく見られているガイド