マネーフォワード クラウド確定申告アプリ使い方ガイド

【iOS】「振替伝票入力」画面の使い方

概要

「振替伝票入力」画面で仕訳を登録する方法をご案内いたします。

仕訳とは、日々の取引を会計帳簿に記入するための様式です。マネーフォワード クラウド会計・確定申告では、複式簿記という方式に対応しています。

対象のお客さま

マネーフォワード クラウド確定申告アプリをご利用中のお客さま

仕訳を登録する

画面左下の「事業ノート」>「+手入力で仕訳をつくる」をタップし、「振替伝票入力」から仕訳の作成を開始します。

仕訳の入力タイプは、「設定」画面から変更が行えます。
詳細はこちらをご確認ください。

振替伝票入力画面

取引日

取引日(カレンダーマーク)をタップし、日付を選択します。

決算整理

決算整理が必要な仕訳を登録する場合は、スイッチをオンにします。
オンにした場合、取引日は期末の日付となります。

仕訳

借方/貸方の「>」をタップし、勘定科目や金額を指定する「行の編集」画面を開きます。

摘要

該当する取引の重要なポイントを抜粋した「摘要」を入力する欄です。一般的には「取引先」や「取引内容」を入力します。

行を追加

「+行を追加」をタップすることで、行を追加し複合仕訳を作成することができます。

タグ

「+タグを追加」をタップすることで、Web版のクラウド確定申告から登録済みのタグを選択することができます。 

Web版のクラウド確定申告でタグを設定する場合は、以下のガイドをご参照ください。
「タグ」の設定方法

添付画像

「+画像を追加」をタップすることで、カメラロールからの画像アップロードや、カメラを起動して撮影した画像を添付することができます。

借方、貸方ともに入力を行い、最後に画面右上の「登録」をタップすることで仕訳の登録が完了します。

「行の編集」画面

借方/貸方

タップすると、借方と貸方の入力項目を切り替えることができます。

借方内容/貸方内容

「勘定科目」「補助科目」「税区分」「部門」「金額」を選択(入力)してください。
すべてリセットしたい場合は「借方をクリアする」「貸方をクリアする」をタップすることで、未選択(未入力)の状態に戻すことができます。
画面左上の「<」をタップすると、元の「振替伝票入力」画面に戻ります。

登録した仕訳を確認する

登録済みの仕訳は、画面左下の「事業ノート」>「仕訳帳」から確認できます。

登録した仕訳を修正したい場合は、対象の仕訳をタップし、画面右上の「編集」ボタンから内容を編集することが可能です。

更新日:2023年02月10日
このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?
  • ※お寄せいただいた内容に対する個別の返信はいたしませんので、何卒ご了承下さい。
  • ※上記フォームには評価に対する理由のみをご入力ください。誤った情報を入力されたことにより生じたいかなる損害においても、当サイトは一切の責任を負いません。
評価をご入力いただき、ご協力ありがとうございました。

頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。

お問い合わせをご希望のお客さまへ

操作方法に関するお問い合わせ、製品の導入検討のお問い合わせなど、お客さまの疑問にお答えする各種サポート・サービスについてご案内します。

よく見られているガイド

よく検索されるキーワード: