概要
このページでは、知っておくと便利な機能や設定をご紹介しています。
対象ユーザー
・マネーフォワード クラウド会計を初めて導入するご担当者様
・事業者登録が完了しているユーザー様
目次
マネーフォワード クラウド会計を利用できるメンバーを追加する
マネーフォワード クラウド会計を複数の従業員で利用したい場合は、メンバーの追加を行います。
メンバーの追加方法や権限に関する詳細は、以下のガイドをご参照ください。
部門別に残高試算表を確認できるようにする
マネーフォワード クラウド会計では、仕訳入力時に勘定科目に対して部門を指定することで、部門別の残高試算表を作成することが可能です。
部門の作成方法や共通費の配賦基準の設定方法に関する詳細は、以下のガイドをご参照ください。
債務管理をはじめる
マネーフォワード クラウド会計では、自社に届く請求書を管理し、振込データや仕訳を作成することができます。
債務管理機能に関する詳細は、以下のガイドをご参照ください。
※債務管理機能は、ビジネスプラン以上のご契約でご利用いただけます。
債務管理
固定資産管理をはじめる
マネーフォワード クラウド会計では、取得・購入した固定資産を登録することで、登録した内容に基づいて減価償却計算・仕訳入力を行うことができます。
固定資産台帳機能に関する詳細は、以下のガイドをご参照ください。
※月次の決算での減価償却計算・仕訳入力には対応していません。
「固定資産台帳」画面の使い方
マネーフォワードの他のサービスと連携する
マネーフォワード クラウド会計を他のサービスと連携させることで、仕訳入力業務をより効率化することが可能です。
他のサービスとの連携方法は、以下の各ガイドにて詳しく説明しています。
「請求書から入力」画面の使い方
「経費・債務支払から入力」画面の使い方
「給与から入力」の使い方
※本サポートサイトは、マネーフォワード クラウドの操作方法等の案内を目的としており、法律的またはその他アドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトに記載している内容の正確性・妥当性の確保に努めておりますが、実際のご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家に相談するなど、ご自身の判断でご利用ください。
頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。


よく見られているガイド
- 仕訳ガイド取引入力・仕訳
- 「連携サービスから入力」の使い方取引入力・仕訳
- 「メンバー追加・管理設定」の使い方全般設定(ユーザー、メンバー、プラン等)