• 更新日 : 2020年6月10日

大陸式決算法とは

大陸式決算法とは、複式簿記における決算手続の手法のひとつである。決算においては仕訳帳から総勘定元帳への転記が行われ、元帳の各勘定科目の締切りを行う。この際の締切りの方式に「英米式決算方法」と「大陸式決算方法」があり、各勘定の締切り方法と開始手続に大きな違いがある。なお、日本では主として英米式決算法が用いられている。

大陸式決算法の基本的な考え方

大陸式決算法は「決算残高勘定」という集合勘定を設けて、費用、収益、資産、負債、資本のすべての勘定の振替仕訳を行う。その際、費用と収益の諸勘定残高は損益勘定に振替え、貸借の合計金額が一致したことを確認して各勘定を締め切る。費用・負債・資本の諸勘定残高は、決算残高勘定または残高勘定に振替えたうえ、翌期首の開始残高勘定に逆仕訳を行う。
大陸式決算法は資産・負債・純資産の諸勘定残高が決算残高勘定に記入され、繰越試算表のような役割を果たす。そのため、大陸式決算法において繰越試算表を作成する必要はない。なお、現在の大陸式決算法には2つの方法があり、開始残高勘定と閉鎖残高勘定を用いるものを「純大陸式」、閉鎖残高勘定のみを用いるものを「簡便法(準大陸式)」と呼ぶ。

英米式決算方法との差異点

英米式決算法とは資産、負債、純資産の諸勘定において、仕訳帳を経由せず、総勘定元帳で締め切る決算手続方法である。大陸式決算法と英米式決算法とで違いが顕著なのは、主に帳簿の開始手続きと決算手続きにおいてである。
大陸式の場合、決算残高勘定という集合勘定を設けて仕訳帳で決算振替仕訳を行い、締切る。英米式は集合勘定がないため、期末に貸借一致しているか確認する方法がない。そこで、「次期繰越」を元に貸借対照表を作成することで正確性を担保している。そして貸借の合計金額が一致をもって締め切ったうえで、翌期の欄には前期繰越と記入する。


※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。

※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。