概要
仕訳に付与された税区分に基づき消費税額を集計し、PDFまたはCSVで出力する機能です。
「免税事業者」でご利用の場合は本機能を利用できません。
消費税の設定の詳細については、下記ガイドをご確認ください。
消費税の設定方法(使い方ガイド)
対象ページ
対象ユーザー
マネーフォワード クラウド会計をご利用中のお客さま
マネーフォワード クラウド確定申告を「パーソナルプラン」以上のプランでご利用中のお客さま
使用方法
(1)消費税額を勘定科目・税区分単位で集計したい場合は「勘定科目別税区分集計表」を表示します。
(2)売上・仕入で集計したい場合は「税区分集計表」を表示します。
(3)PDF、CSVでの出力が可能です。出力期間は画面上部にて範囲選択してください。
(4)勘定科目をクリックすると該当の勘定科目が含まれる仕訳を表示します。(総勘定元帳)
注意事項
下記の条件で画面上部にアラートが表示されます。
2019年10月1日以降の取引日で消費税率5%・8%の税区分を利用している仕訳が存在している場合
2019年9月30日以前の取引日で消費税率10%・軽減税率8%の税区分を利用している仕訳が存在している場合
アラートに表示されている「仕訳帳」のリンクをクリックすると該当の仕訳を確認することができます。
状況により修正が必要な場合がありますので、仕訳を確認のうえ、必要に応じて修正などの対応をご検討ください。
なお、お客さまが登録された仕訳が会計上適切かどうかなどについては、税務署や税理士など専門機関へのご確認をお願いいたします。
また、該当の仕訳の件数が100件以上ある場合、下記メッセージが表示され、リンク先の仕訳帳では100件までしか仕訳が表示されません。
該当の仕訳の全てを確認する場合は、「消費税集計」画面にて、期間を絞ってご確認ご確認いただくなどして対応を行ってください。
更新日:2021年08月30日
このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?
評価をご入力いただき、ご協力ありがとうございました。
頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。


よく見られているガイド
- 仕訳ガイド取引入力・仕訳
- 「連携サービスから入力」の使い方取引入力・仕訳
- 「メンバー追加・管理設定」の使い方全般設定(ユーザー、メンバー、プラン等)