マネーフォワード クラウド債権管理使い方ガイド

営業通知とは

「回収遅延情報のチャット・メール通知」機能は、経理部主導でマネーフォワード クラウド債権管理からチャットやメールで営業担当に債権の回収遅延情報を通知することができます。
また営業担当は必要なときに必要な情報だけマネーフォワード クラウド債権管理を閲覧することで取引先からの入金状況を簡単に確認することができ、また経理からの通知に対して回答をする事が出来ます。

(1)チャット・メール通知機能
マネーフォワード クラウド債権管理で発生した債権の回収遅延情報を、得意先の担当営業へチャットやメールで通知することができる機能です。
※chatwork、slackとの連携が可能です。

<活用メリット>
担当営業は自身の担当する得意先の回収遅延情報をタイムリーに把握することができるとともに、債権回収に対する意識が向上します。

(2)得意先の入金状況確認機能
営業担当がマネーフォワード クラウド債権管理にログインし、自身の担当する得意先からの入金状況や、経理から通知された回収遅延情報を確認できる機能です。

<活用メリット>
遅延情報のみならず、入金された結果に関してもタイムリーに営業担当は確認できるため、入金確認後に出荷指示をするようなビジネスにおいては、業務スピードの向上が期待できます。

(3)遅延理由等のコメント入力機能
営業担当が、回収遅延情報に対して遅延理由や経理部への対応依頼内容などをコメント入力し、経理部に通知する機能です。

<活用メリット>
外出の多い営業担当から対応内容がタイムリーに共有されることが期待され、経理部では入金処理や請求書の再発行処理などを迅速に実行することが可能になります。
また、入力したコメントは履歴として残るため、各種証憑としての利用も可能です。

詳しい内容についてはお問合せ下さい。

更新日:2023年10月02日

※本サポートサイトは、マネーフォワード クラウドの操作方法等の案内を目的としており、法律的またはその他アドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトに記載している内容の正確性・妥当性の確保に努めておりますが、実際のご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家に相談するなど、ご自身の判断でご利用ください。

このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?
  • ※お寄せいただいた内容に対する個別の返信はいたしませんので、何卒ご了承下さい。
  • ※上記フォームには評価に対する理由のみをご入力ください。誤った情報を入力されたことにより生じたいかなる損害においても、当サイトは一切の責任を負いません。
評価をご入力いただき、ご協力ありがとうございました。

頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。

お問い合わせをご希望のお客さまへ

操作方法に関するお問い合わせ、製品の導入検討のお問い合わせなど、お客さまの疑問にお答えする各種サポート・サービスについてご案内します。

よく見られているガイド

よく検索されるキーワード: