概要
このページでは従業員が入社した時に行う操作について説明します。
目次
従業員を登録する
従業員が新しく入社したら、従業員情報から従業員を登録しましょう。
何から登録をしたらよいかわからない場合は、チュートリアル方式での登録がおすすめです。
- 基礎年金番号がわかるもの(年金手賞・基礎年金番号通知書など)
- 雇用保険被保険者番号がわかるもの(雇用保険被保険証、雇用保険受給資格者証)
- マイナンバーがわかるもの(個人番号カード、番号通知カード、マイナンバー記載の住民票など)
- 扶養控除申告書
- 住民税の金額がわかるもの(特別徴収税額通知書など)
チュートリアルで従業員を1名追加する方法
ホーム画面の左メニュー内の「従業員情報」>「従業員一覧」をクリックします。
従業員情報が一人も登録されていない場合は、下記のような画面が表示されお好きな入力方式を選ぶ事ができます。
チュートリアル方式で登録する場合は「チュートリアル方式で追加」ボタンをクリックします。
「はじめに」の画面で必須項目を入力して、「次へ」をクリックして登録を進めてください。
また、「前へ」や「次へ」ボタンをクリックしたタイミングで、従業員情報が登録・更新されます。
最後のステップである、「雇用保険を設定」画面の入力が完了したら、「チュートリアルを完了する」ボタンをクリックすると、従業員画面に戻ります。
通常方式での従業員登録方法
チュートリアル方式以外でも、従業員の登録は可能です。
詳細はそれぞれのガイドをご確認ください。
マネーフォワード クラウド給与に招待をする
従業員のメールアドレスをマネーフォワード クラウド給与へ招待をすることで、自分の給与明細を確認したり、年末調整に必要な情報のWeb回収ができるようになります。
入社後、従業員情報の登録が終わったら、従業員の招待を行いましょう。
なお、給与明細や年末調整を書面でのやり取りをされるご想定の場合、行わなくとも問題ございません。
従業員のメールアドレス登録(メンバー追加)
手動で登録する
画面右上の事業者名をクリックし、メニューの中から「メンバーの追加・管理」をクリックしてください。
メンバーの追加・管理画面の「メニュー」の中の「従業員をメンバーに追加する」をクリックしてください。
従業員の一覧が表示されます。
一覧には、まだメンバーに追加されていない従業員のみ表示されます。
メンバーに追加したい従業員のメールアドレスのご入力と権限の選択をしてください。
一括追加が完了すると、メンバー一覧に追加した従業員が表示されます。
CSVで一括登録する
右上の事業者名をクリックし、「メンバーの追加・管理」をクリックします。
画面右上の「メニュー」>「従業員CSVをダウンロードする」をクリックします。
形式を選択し、「ダウンロード」をクリックします。
従業員情報で登録されている従業員がCSVでダウンロードされます。
メールアドレスを入力し、CSVを保存します。
また、給与担当者として招待したい場合は、F列の権限を「給与担当者」に変更してください。
画面右上の「メニュー」>「従業員CSVをアップロードする」をクリックします。
CSVを選択し「アップロード」をクリックすると、メンバーの一括招待が完了します。
従業員の初回ログイン
招待したメールアドレス宛に、「【マネーフォワード クラウド給与】◯◯(事業者名) のメンバーへ招待されました」という件名のメールが届きます。
他のマネーフォワード クラウドサービスや「マネーフォワード ME」でご利用中のメールアドレスをご登録いただいた場合は、「【マネーフォワード クラウド給与】◯◯(事業者名) のメンバーへ招待されました」という件名のメールが届きます。
他のマネーフォワード クラウドサービスや「マネーフォワード ME」をご利用中の場合は、他のマネーフォワード クラウドサービスや「マネーフォワード ME」でお使いのメールアドレスとパスワードでログインいただけます。
登録されたメールアドレスを入力後、マネーフォワード ID利用規約、個人情報の取扱についてを確認のうえ、「同意してログインする」をクリックします。
「仮パスワードを変更する」画面で、新しいパスワードを入力し「変更する」をクリックすることで、ログインできます。
頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。


よく見られているガイド
- 従業員のログイン方法ログイン
- 給与計算を確定して給与明細を印刷する方法給与計算に関する手続き