マネーフォワード クラウド給与(FAQ)

Q. FBデータを利用した振り込みには対応していますか?

マネーフォワード クラウド給与では、FBデータを利用した振り込みに対応しています。
操作方法については、以下の流れをご参照ください。

  1. 支払口座(振込元口座)の設定
  2. 従業員の口座情報の設定
  3. 従業員の支給設定
  4. FBデータの作成

支払口座(振込元口座)の設定

  1. 基本設定」>「全般」画面で「支払口座」の「編集」をクリックします。
  2. 「支払口座」画面で「+追加」をクリックします。
  3. 表示された入力項目に必要事項を入力・選択し、「更新する」をクリックします。
    「振込依頼人コード」には、上から「給与振込用」「総合振込用」「住民税振込用」のコードを入力してください。
  4. 「基本設定」>「全般」画面の「支払先口座」に登録内容が反映したことを確認します。
  5. 支払先口座は複数登録できます。
    「支払口座」画面で「+追加」をクリックして登録してください。

従業員の口座情報の設定

  1. 従業員情報」画面で従業員をクリックし、「支払情報」タブを選択して「口座情報」の「編集」を押下します。
  2. 「追加」をクリックし、口座情報を入力します。
  3. 表示された入力項目に必要事項を入力・選択し、「更新する」をクリックします。
  4. 口座情報が登録されたことを確認します。

従業員の支給設定

  1. 従業員情報」画面で従業員をクリックし、「支払情報」タブを選択して「給与支払い・残額」の「編集」を押下します。
  2. 「支給方法」で「振込」を選択し、「振込口座」を選んで「更新する」をクリックします。
  3. 口座情報が登録されたことを確認します。

FBデータの作成

  1. 給与計算」画面で給与計算を確定し、「振込業務」をクリックして「給与振込のFBデータ出力」を選択します。
  2. 「給与・総合振込 – FBデータ出力」画面で必要事項を入力・選択します。
    「支払口座」は支払口座(振込元口座)の設定の設定で登録した口座を選択してください。
    「レコード長」などの条件は、ご利用の金融機関の仕様に応じて設定してください。
  3. 「出力する」をクリックします。
    出力された「kyuyo_fb_data_yyyy_MM_dd.txt」という名称のファイルを使用して振り込みを行ってください。
    ※ファイル名称の「yyyy_MM_dd」には支給年月日が反映します。
  4. ・FBデータを「CR/LF有」形式で出力する場合は、「最後の2バイトに区切り文字を付与する」「データの最後にEOFを付与する」の両方にチェックを入れてください。チェックを入れていない場合は、「CR/LF無」形式で出力されます。
    ・FBデータの処理方法は金融機関ごとに異なる可能性があります。どのような設定で出力すべきかについては、ご利用の金融機関にお問い合わせください。
    更新日:2023年04月25日
このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?
  • ※お寄せいただいた内容に対する個別の返信はいたしませんので、何卒ご了承下さい。
  • ※上記フォームには評価に対する理由のみをご入力ください。誤った情報を入力されたことにより生じたいかなる損害においても、当サイトは一切の責任を負いません。
評価をご入力いただき、ご協力ありがとうございました。

頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。

お問い合わせをご希望のお客さまへ

操作方法に関するお問い合わせ、製品の導入検討のお問い合わせなど、お客さまの疑問にお答えする各種サポート・サービスについてご案内します。

よく検索されるキーワード: