概要
このガイドでは、「郵送代行」機能の使い方についてご説明します。
「郵送代行」機能では、作成した帳票を普通郵便で郵送できます。
発送日を指定し、前もって郵送依頼することも可能です。
「郵送代行」機能の料金体系については、以下のガイドをご参照ください。
「郵送代行」機能の料金はいくらですか?
対象プラン
- マネーフォワード クラウドの有料プランをご契約中のお客さま
- 「郵送チケット」をお持ちのお客さま
<ご注意>
1ヶ月間の無料トライアル中は、郵送代行機能をご利用できません。
1ヶ月間の無料トライアル中は、郵送代行機能をご利用できません。
対象ページ
目次
操作方法
手順
以下の手順では、請求書を作成して郵送する場合を例にご説明します
- 画面左の「請求書」メニューの横にある「+」か、「請求書一覧」画面の「請求書を作成」ボタンをクリックします。
- 「新形式」または「旧形式」を選択します。
- 各項目を入力し、「保存」ボタンをクリックします。
- 作成した請求書の「郵送」ボタンをクリックします。
- 「請求書の宛名」画面で各項目を入力します。「発送希望日」では、発送日を指定できます。
- 「郵送依頼」画面を確認し、問題がなければ「OK」ボタンをクリックします。
- 「郵送依頼を受け付けました」と表示されたことを確認します。
ご注意
- 「発送希望日」は、4営業日以降の日付を指定できます。土日祝日は指定できません。
- 50,000円以上の領収書は一般的には課税対象となるため、収入印紙が必要です。
- 普通郵便での発送となるため、配達状況の確認や追跡調査等はできません。
郵送物
「郵送」機能で使用される封筒や送付状は以下のとおりです。
封筒
送付状
「請求書の宛名」画面の「コメント」に入力した内容は、宛先の下に印字されます。
「コメント」は60字まで入力可能です。
更新日:2023年09月06日
このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?
評価をご入力いただき、ご協力ありがとうございました。
頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。


よく見られているガイド
- 「ロゴ/印影」の設定方法帳票設定
- 事業者設定【送付元(自社)情報の設定】ユーザー設定