概要
このガイドでは、「マネーフォワード クラウド会計・確定申告」との連携についてご説明します。
クラウド会計・確定申告を利用すると、マネーフォワード クラウド請求書で作成した請求書に紐づく仕訳を自動で連携できます。
対象ページ
- 帳票設定>会計連動
- 請求書一覧
- 自動で仕訳>請求書から入力
- 会計帳簿>仕訳帳
- 自動で仕訳>連携サービスから入力
対象のお客さま
マネーフォワード クラウド請求書をご利用中のお客さま
目次
クラウド会計・確定申告との連携
マネーフォワード クラウド請求書と「マネーフォワード クラウド会計・確定申告」を利用すると、請求書の作成時に「売掛発生の仕訳」と「入金予定の仕訳」がクラウド会計・確定申告に連携されます。
売掛発生の仕訳
「売掛発生の仕訳」は、売上と売掛金を計上するための仕訳です。
「自動で仕訳」>「請求書から入力」画面で登録できます。
入金予定の仕訳
「入金予定の仕訳」は、入金を計上するための仕訳です。
入金予定の仕訳を登録すると、売掛金が普通預金に入金されたことを計上できます。
入金予定の仕訳は、「仕訳帳」画面に「未実現仕訳」として連携されます。
実際に入金されたタイミングで「実現」をクリックし、仕訳として登録してください。
操作の流れ
- 「請求書作成」画面で請求書を作成し、「保存」をクリックします。
請求書の作成方法はこちらをご参照ください。
- 「マネーフォワード クラウド会計・確定申告」の「請求書から入力」>「仕訳候補」画面で売掛発生の仕訳を確認し、「登録」をクリックします。
- クラウド会計・確定申告の「仕訳帳」画面で入金予定の仕訳を確認します。
- 実際に入金が行われたら、手順3で確認した入金予定の仕訳にある「実現」ボタンをクリックします。
- 「売掛発生の仕訳」と「入金予定の仕訳」は請求書の作成時に連携されるため、請求書のステータスは「下書き」の状態です。ステータスの詳細はこちらをご参照ください。
- 「売掛発生の仕訳」で計上する「売上高」の税区分は、マネーフォワード クラウド請求書で各品目に設定している消費税率によって異なります。詳細はこちらをご参照ください。
- クラウド会計・確定申告で請求書情報を閲覧するためには、クラウド会計・確定申告にメンバーとして登録されている必要があります。
- 仕訳候補や仕訳を削除すると、「仕訳取引No.」は空欄になります。
- 「請求日」「売上計上日」「支払期限」が会計期間外の請求書は表示できません。
- 「売上計上日」や「支払期限」が会計期間外の場合は、は、「発生仕訳No.」や「入金仕訳No.」をクリックしても該当の仕訳を表示できません。
- 会計期間外で仕訳や請求書を表示できない場合は、「事業者・年度の管理」画面で該当の会計年度に切り替えてご確認ください。
- 繰越金額を設定している請求書は、繰越金額を差し引いた請求金額を連携します。
- クラウド会計・確定申告の「仕訳入力の期間制限」画面で「制限日付」を設定している場合、マネーフォワード クラウド請求書から仕訳は連携されません。
- 金融機関から取得した入金明細と入金予定の仕訳を誤って紐づけた場合、紐づけを解除して元の状態に戻すことはできません。
- 金融機関から取得した複数の入金明細と入金予定の仕訳を紐づけることはできません。1つの明細に紐づけられる仕訳は1つのみです。
- クラウド会計・確定申告で入金予定の仕訳に対して入金処理を行っても、マネーフォワード クラウド請求書の「履歴」>「入金履歴」画面には反映しません。
ご注意
仕訳と請求書情報の確認
連携された仕訳や請求書の情報は、「マネーフォワード クラウド会計・確定申告」で確認できます。
「請求書情報」画面で確認する
「自動で仕訳」>「請求書から入力」>「請求書情報」画面では、連携された仕訳の詳細を確認できます。
番号 | 項目 | 項目の説明 |
---|---|---|
① | 仕訳取引No. | 「発生仕訳No.」と「入金仕訳No.」に売掛発生の仕訳と入金予定の仕訳に割り振られた仕訳No.が表示されます。 クリックすると、登録済みの仕訳を確認できます。 |
② | 請求書番号 | 仕訳が紐づく請求書の請求書番号が表示されます。 クリックすると、該当の請求書を確認できます。 |
③ | 請求書情報 | 「クラウド請求書の取引先」「件名」「請求日」「売上計上日」「支払期限」「請求金額」「メモ」を確認できます。 |
「仕訳帳」画面で確認する
「会計帳簿」>「仕訳帳」画面で仕訳の「請求書」と書かれたラベルをクリックすると、クラウド請求書に遷移し、仕訳の連携元となった請求書を確認できます。
ご注意
入金処理
入金予定の仕訳は、「マネーフォワード クラウド会計・確定申告」の「自動で仕訳」>「連携サービスから入力」画面で金融機関から取得した入金明細と紐づけて仕訳登録できます。
操作方法については、クラウド会計・確定申告のガイドをご参照ください。
「マネーフォワード クラウド請求書」との連携について
ご注意
仕訳に反映する項目
仕訳に反映する請求書の項目は以下のとおりです。
請求書の項目名 | 仕訳の項目 |
---|---|
売上計上日 | 「売掛発生の仕訳」の取引日 |
取引先 | 勘定科目「売掛金」の補助科目※1 |
ご請求金額 | 仕訳の金額 |
請求書番号 取引先名 件名 | 摘要 |
請求書のお支払期限 | 「入金予定の仕訳」の取引日 |
メモ | メモ※2 |
※1 勘定科目「売掛金」の補助科目は変更できます。設定方法の詳細はこちらをご確認ください。
※2 クラウド会計・確定申告へ連携される仕訳に反映できる「メモ」の文字数は200字までです。クラウド請求書の「メモ」には、450字まで入力できますが、201字以降はクラウド会計・確定申告には連携されません。
請求書の編集・削除時の挙動
マネーフォワード クラウド請求書で編集や削除を行うと、「マネーフォワード クラウド会計・確定申告」に連携された「売掛発生の仕訳」と「入金予定の仕訳」にも影響します。
影響する内容は、仕訳の状態によって挙動が異なります。
売掛発生の仕訳
仕訳の状態 | 請求書の編集 | 請求書の削除 |
---|---|---|
仕訳候補※ | 仕訳に反映する | 仕訳は削除される |
登録済み仕訳 | 仕訳に反映されない | 仕訳は削除されない |
※仕訳候補とは「請求書から入力」画面に表示されている状態のデータです。「登録」をクリックすると、仕訳登録できます。
入金予定の仕訳
仕訳の状態 | 請求書の編集 | 請求書の削除 |
---|---|---|
未実現仕訳※1 | 仕訳に反映する※2 | 仕訳は削除される※2 |
実現済み仕訳 | 仕訳に反映されない | 仕訳は削除されない |
※1 未実現仕訳とは、「仕訳帳」画面で取引日欄に「未実現」と表示されている入金予定の仕訳です。「実現」をクリックすると、実現済み仕訳に切り替わります。
※2 売掛発生の仕訳を登録した場合は、入金予定の仕訳が未実現の状態でも仕訳に反映しません。請求書を編集・削除しても仕訳に影響がない場合は、「仕訳帳」画面で該当の仕訳を直接編集・削除してください。
※本サポートサイトは、マネーフォワード クラウドの操作方法等の案内を目的としており、法律的またはその他アドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトに記載している内容の正確性・妥当性の確保に努めておりますが、実際のご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家に相談するなど、ご自身の判断でご利用ください。
頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。


よく見られているガイド
- ロゴ・印影の設定方法帳票設定
- 送付元情報の設定方法帳票設定