マネーフォワード クラウドインボイス 受領プラン使い方ガイド

「取引先」の設定方法

概要

このガイドでは、「取引先」画面の設定方法についてご説明します。
「取引先」画面では、取引先の追加や編集ができます。

対象ページ

マスタ設定>取引先

対象のお客さま

マネーフォワード クラウドインボイス [受領]をご利用中のお客さま

目次

「取引先」の手入力登録

  1. 「マスタ設定」>「取引先」画面で、「取引先追加」をクリックします。
  2. 取引先に関する情報を入力し、「保存」をクリックします。詳細はこちらをご参照ください。
  3. 「保存」をクリックします。
  4. 「支払い方法を追加」をクリックします。
    支払い方法は複数設定することができます。
  5. 取引先への「支払手段」を選択します。
  6. 「銀行振込」を選択した場合のみ、「銀行名」「支店名」など金融機関情報を入力します。また、「振込元(支払用口座)」を選択し、「保存」をクリックします。
「メインの支払い方法にする」について
「メインの支払い方法にする」にチェックした場合は、請求書の詳細画面で取引先を選択した際に支払方法の初期値としてセットされます。
「代理受領宛先」について
取引先を登録すると、自動的に請求書の代理受領先が作成されます。
アイコンをクリックすると、代理受領先をコピーすることができますので、取引先に請求書受領先を連絡するのにご利用ください。

入力項目の詳細

取引先追加の入力項目は以下をご確認ください。

項目名項目の説明
取引先コード取引先企業の任意のコードを入力します。
※取引先コードは重複登録できません。
取引先名取引先企業の名称を入力します。
取引先部門名取引先企業の部門名を入力します。
取引先担当者取引先企業の担当者氏名を入力します。
メールアドレス取引先担当者の連絡先メールアドレスを入力します。
適格請求書発行事業者登録番号取引の適格請求書発行事業者登録番号の登録欄となります。登録方法詳細はこちらをご参照ください。
受取部門請求書を受領する自社部門名を選択します。あらかじめ管理者にて「受取部門」の設定が必要です。
受取担当者請求書を受領する自社の担当者氏名を入力します。
メモ備考欄として必要事項を入力します。

「取引先」のインポート一括登録

  1. 「マスタ設定」>「取引先」画面で、「取引先インポート」をクリックします。
  2. 「文字コード」選択後、「サンプルCSVダウンロード」ボタンをクリックして、CSVファイルをダウンロードします。
  3. ダウンロードしたサンプルCSVに内容を入力して保存します。
    ※「支払先」は入力必須、その他は任意の項目です。
  4. 「ファイルを選択」ボタンをクリックしてファイルを選択するか、ファイルをドラッグ&ドロップしてアップロードします。

「取引先」の編集

「取引先」画面にて取引先をクリックすると、右側に編集画面が表示されます。
内容編集後に「保存」をクリックすると、編集内容が反映されます。

適格請求書発行事業者登録番号の取得・適用

  1. 「取引先」画面で「登録番号の取得・適用」をクリックします。
  2. 適格請求書発行事業者登録番号を取得します。

    個別に適格請求書発行事業者登録番号を取得する場合

    取引先ごとに画面右の「取得」をクリックします。

    一括で適格請求書発行事業者登録番号を取得する場合

    「取引先をすべて選択」をクリックして複数の取引先を選択後、「登録番号の一括取得」をクリックします。
    最大100件まで一括で情報取得が可能です。

  3. 取得が完了したら、「取得結果を確認」をクリックします。
  4. 「取得結果」を確認します。

    「一致」の場合

    該当取引先情報が1件しかない場合は、、「取得結果」に「一致」と表示されます。
    内容を確認後「適用」をクリックします。

    「複数一致」の場合

    「詳細」をクリックします。

  5. 「法人名」や「所在地」で絞り込み検索を行い、正しい取引先の「適用」をクリックします。

  6. 「取引先」に「適格請求書発行事業者登録番号」が反映されます。
    「登録日」は適格請求書登録番号の登録日となります。
  7. 本サービスは、適格請求書発行事業者公表システムWeb-API機能|国税庁を利用して取得した情報をもとに作成しておりますが、サービスの内容は国税庁によって保証されたものではありません。
    なお、本サービスの提供にあたり、同システムのデータダウンロード機能|国税庁も利用しております。
    更新日:2024年11月21日

    ※本サポートサイトは、マネーフォワード クラウドの操作方法等の案内を目的としており、法律的またはその他アドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトに記載している内容の正確性・妥当性の確保に努めておりますが、実際のご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家に相談するなど、ご自身の判断でご利用ください。

このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?
  • ※お寄せいただいた内容に対する個別の返信はいたしませんので、何卒ご了承下さい。
  • ※上記フォームには評価に対する理由のみをご入力ください。誤った情報を入力されたことにより生じたいかなる損害においても、当サイトは一切の責任を負いません。
評価をご入力いただき、ご協力ありがとうございました。

頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。

お問い合わせをご希望のお客さまへ

操作方法に関するお問い合わせ、製品の導入検討のお問い合わせなど、お客さまの疑問にお答えする各種サポート・サービスについてご案内します。

よく検索されるキーワード: