マイナンバーの提供依頼方法には、3種類の方法があります。
- ワンタイムURL方式
- QRコード方式
- ID/PASS方式
こちらでは、QRコード方式の登録方法についてご説明いたします。
QRコード方式で[従業員]、[取引先]のマイナンバー収集・登録が可能です。
【QRコード方式の特徴】
特徴1:
QRコードを読み取るだけで簡単に登録ページが表示されます。
特徴2:
QRコードを印刷し、配布するだけで登録依頼が可能です。
QRコード方式の対応端末
・ios6以上、Android2.2以上のスマートフォン
※フィーチャーフォンは対象外となっております。
対応端末をお持ちでないお客さまは、以下の方法にて提供をお試しください。
- QRコードの用紙に記載のあるURLをパソコン上から直接入力する
- 対応端末をお持ちの方から、端末を借りてご操作をいただく
QRコード方式の提供依頼方法
1.提供者一覧より、マイナンバーを登録したい従業員(取引先)の[提供依頼]をクリックします。
2.「QRコード方式」を選び、[依頼する]を押します。
- その際、[利用目的]を確認し、該当するものにチェックを入れてください。
- 自動的にQRコードが記載されたPDFファイルがダウンロードされます。
- このPDFファイルを印刷し、マイナンバー提供者に渡してください。
- 提供パスコードについては、別途通知してください。
3.これで、管理者による招待の手続きは完了します。
4.マイナンバー管理者から、下記のような紙を渡されます。
スマートフォンでQRコードを読み込んでください。
※スマートフォンのみの対応です。フィーチャーフォンには対応していません。
5.読み取りを行うと、下記のように登録URLが表示されます。
6.依頼内容を確認し、[提供する]をタップします。
7.マイナンバー、番号確認ファイル、身元確認ファイル、提供パスコードを入れ、[提供する]をタップします。
8.マイナンバーの提供が完了しました。
更新日:2021年08月20日
このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?
評価をご入力いただき、ご協力ありがとうございました。
頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。


よく見られているガイド
- マイナンバーの提供依頼(ワンタイムURL方式)マイナンバーの提供依頼・収集
- マイナンバーの提供依頼(QRコード方式)マイナンバーの提供依頼・収集