概要
このガイドでは、「マネーフォワード クラウド給与」から従業員情報を取り込む方法についてご説明いたします。
対象のお客さま
マネーフォワード クラウドマイナンバーを「マイナンバー管理者」権限でご利用中のお客さま
対象ページ
目次
従業員の連携
マネーフォワード クラウドマイナンバーでは、「マネーフォワード クラウド給与」に登録されている従業員を新規従業員として取り込むことができます。
事前準備
クラウド給与の「従業員情報」画面で従業員を登録します。
連携に必要な「従業員番号」は必ず入力してください。
クラウド給与で従業員を新規追加する方法については、以下のガイドをご参照ください。
従業員情報の使い方
- クラウドマイナンバーとクラウド給与の連携では、「従業員番号」を参照して従業員を紐づけます。
- 両サービスで従業員氏名が異なる場合も、従業員番号が一致していれば紐づけが行われます。
- 従業員番号が一致している従業員は情報が上書きされ、一致していない従業員は新規で作成されます。
追加方法
- 「従業員」画面で「従業員の追加/更新▼」をクリックし、「マネーフォワード クラウド給与から取り込む」を選択します。
- 「マネーフォワード クラウド給与から取り込む」画面で内容を確認し、問題がなければ「登録する」をクリックします。
- 「従量課金対象の追加・更新による料金の発生について」画面を確認し、問題がなければ「OK」をクリックします。
「次回から非表示にする」にチェックを入れると、次回の操作時には表示されません。
- 再度「マネーフォワード クラウド給与から取り込む」画面が表示されます。
内容を確認し、問題がなければ「登録する」をクリックします。
- 「マネーフォワード クラウド給与から従業員・扶養家族を取り込みました。」というメッセージが表示され、従業員が登録されたことを確認します。
- マネーフォワード クラウドマイナンバーとクラウド給与の扶養家族は、姓名の一致をもって同一人物と判定されます。そのため、クラウド給与で扶養家族の苗字を変更してクラウドマイナンバーに連携すると、同一人物と判定されず、変更後の扶養家族が新規で追加されます。扶養家族が重複した場合は、クラウドマイナンバーで重複した扶養家族を削除してください。
- クラウドマイナンバーの「所得税の扶養区分」「社会保険の扶養区分」「国民年金の第3号被保険者」は連携対象外です。クラウド給与から従業員情報を取り込んだあと、クラウドマイナンバーで設定してください。
ご注意
「マネーフォワード クラウド給与から取り込む」の操作で追加された従業員には、招待メールは送付されません。
従業員情報の更新方法
「マネーフォワード クラウド給与」で従業員情報を変更しても、マネーフォワード クラウドマイナンバーには自動で連携されません。
クラウド給与で従業員情報を変更した場合は、「追加方法」の操作を行ってください。
連携できる項目
「マネーフォワード クラウド給与」と連携できる項目は以下のとおりです。
従業員情報
クラウドマイナンバーの項目名 | クラウド給与の項目名 |
---|---|
姓 | 姓 |
名 | 名 |
「メンバー一覧」画面のメールアドレス | 「メンバー一覧」画面のメールアドレス |
性別 | 性別 |
従業員番号 | 従業員番号 |
入社年月日 | 入社年月日 |
退職年月日 | 退職年月日 |
扶養家族情報
クラウドマイナンバーの項目名 | クラウド給与の項目名 |
---|---|
姓 | 姓 |
名 | 名 |
性別 | 性別 |
更新日:2025年05月23日
※本サポートサイトは、マネーフォワード クラウドの操作方法等の案内を目的としており、法律的またはその他アドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトに記載している内容の正確性・妥当性の確保に努めておりますが、実際のご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家に相談するなど、ご自身の判断でご利用ください。
このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?
評価をご入力いただき、ご協力ありがとうございました。
頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。


よく見られているガイド
- マイナンバーの提供依頼(ワンタイムURL方式)マイナンバーの提供依頼・収集
- マイナンバーの提供依頼(QRコード方式)マイナンバーの提供依頼・収集