概要
マネーフォワード クラウド経費からのメール通知の内容をチャットサービスの「Slack」および「Chatwork」でも受け取ることができます。
Slackでの通知例
Chatworkでの通知例
URLをクリックすると、該当の申請がマネーフォワード クラウド経費上で開きます。
対象ページ
対象ユーザー
管理権限の方
目次
設定手順
1.チャットサービス連携設定
1.「管理設定>事業者設定>チャットサービス連携」をクリックします。
2.利用するチャット(SlackおよびChatwork)の通知設定の「編集」をクリックします。
2-1.Slack通知設定
※設定に利用するSlackの情報(Webhook URL、ユーザー名、CSV)の取得方法については、「Slackに関する情報の取得」をご参照ください。
1) 「Webhook URL」に、情報を入力します。
2) 従業員設定で、設定変更を行いたい従業員の「Slack」をクリックし、「ユーザー名」の入力と「通知設定」を行います。
従業員に対応するSlackのユーザー名を入力してください。
※ユーザー名はSlackの表示名(Display name)とは異なりますのでご注意ください。
※従業員設定を一括で登録する場合は、SlackからMembersのCSVを取得します。(Slackの無料プランでは利用できません)
取得したCSVを「Slackインポート」メニューからインポートしてください。
Slackユーザーとクラウド経費ユーザーのメールアドレスが同一であれば自動的に紐付けが行われます。
2-2.Chatwork通知設定
※設定に利用するChatworkの情報(APIトークン、ユーザー名)の取得方法については、「Chatworkに関する情報の取得」をご参照ください。
1) 「APIトークン」に、情報を入力します。
APIトークン登録と同時にChatworkの利用者情報の取得が行われます。
そのため、Chatwork利用者情報が「未取得」から「取得済」に変わるまでしばらくお待ちください。
2) 従業員設定で、設定変更を行いたい従業員の「Chatwork」をクリックし、「Chatwork表示名」と「通知設定」を行います。
「Chatwork 表示名」がプルダウンとなっていますので、従業員とChatworkのアカウントの紐づけを行ってください。
候補が表示されない場合は、Chatworkの利用者情報が古い可能性がありますので「最新の利用者情報を取得」を押して更新を行ってください。
※ 従業員設定を一括で登録する場合は、ChatworkからユーザーのCSVを取得します。
取得したユーザーリストのCSVを「Chatworkインポート」メニューからインポートしてください。
Chatworkユーザーとクラウド経費の従業員のメールアドレスが同一であれば自動的に紐付けが行われます。
Slackに関する情報の取得
Slack Webhook URL
1.「Incoming Webhook」を設定する。
2.新規の「Webhook」を追加します。 通知先のChannelはどこでも構いません。実際の通知は 「slackbot」channelに通知されます。
3.登録すると「Webhook URL」が発行されます。
Slack ユーザー名
1.「アカウント設定」を開く。
アカウント設定の開き方は、「アカウントを解除する(slack ヘルプセンター)」をご参照ください。
2.「ユーザー名」をクリックし、「開く」をクリックする。
3.「Username」を確認する。
もしくは、以下の方法でも確認できます。
- 「users.list」を設定する。
- 「Test Method」を実行する。
- 出力されたJSONの結果から、追加したいユーザーを探してキーが name の値を確認する。
MembersのCSV
Slackの「アナリティクス」メニューの「Members」タブからCSVが取得できます。
アナリティクスの開き方は、「アナリティクスページを表示する(slack ヘルプセンター)」をご参照ください。
このとき、必ず「Edit Columns」で「Username」と「Email」にチェックを入れてから、CSVエクスポートするようにしてください。
取得したCSVを「Slackインポート」メニューからインポートしてください。
Slackユーザーとクラウド経費ユーザーのメールアドレスが同一であれば自動的に紐付けが行われます。
Chatworkに関する情報の取得
上記の操作はChatworkの管理者権限が必要です。
APIトークン
APIトークンを発行する (Chatworkサポートページ)
ユーザーリストのCSV
ユーザーの一括インポート(Chatworkサポートページ)
アカウントIDを確認する(Chatworkサポートページ)
※本サポートサイトは、マネーフォワード クラウドの操作方法等の案内を目的としており、法律的またはその他アドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトに記載している内容の正確性・妥当性の確保に努めておりますが、実際のご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家に相談するなど、ご自身の判断でご利用ください。
頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。
よく見られているガイド
- マネーフォワード クラウド経費はじめてガイドはじめてガイド
- 経費精算申請経費精算・事前各種申請・仮払申請
- 明細・申請の削除/取消し手順経費精算・事前各種申請・仮払申請