概要
事業者名やメンテナンスモードなどの設定を行います。
対象ページ
対象ユーザー
管理権限の方
目次
1.事業者設定
2.メンテナンスモード設定
3.従業員の設定制限
4.事業者退会(管理コンソールの全権管理者のみ)
手順
1.事業者設定
事業者の情報を登録します。
「編集」をクリックし、任意の事業者名を入力します。事業者名はいつでも変更可能です。
※「事業者番号」(「マネーフォワード クラウドシリーズ」を利用する際の固有のコード)は自動採番されます。変更はできません。
2.メンテナンスモード設定
ONに設定すると、経費の登録や申請等が制限されます。所属部門の変更やワークフロー設定等の設定変更のため、登録や申請を行ってほしくない場合などにご利用ください。
従業員向けてのメッセージを入力することもできます。
メッセージが空の場合は、「メンテナンスモード中です。メンテナンスモード中は経費登録や申請が制限されます。」と表示されます。
メンテナンスモードをONにすると以下の機能が利用できなくなります。
- 経費の登録・編集・削除
- 申請の登録・編集・削除
メンテナンスモード前に行われた申請の承認は可能です。
3.従業員の設定制限
従業員本人の設定変更可否の制限を行うことが可能です。
※「経路から登録での定期区間控除」のみ、初期値が「制御する」となります。
経費払戻口座
制限するに設定した場合、従業員本人が払戻口座を登録や変更することはできなくなります。
定期区間
制限するに設定した場合、従業員本人が定期区間を登録や変更することはできなくなります。
経路から登録での定期区間控除
制限するに設定した場合、従業員本人が定期区間控除の設定をすることはできなくなります。
経費初期入力・表示
制限するに設定した場合、経費登録時に初期値として表示される貸方科目や税区分の設定および詳細項目から基本項目への移動ができなくなります。
経費科目表示
制限するに設定した場合、従業員本人が利用する経費科目を変更することはできなくなります。
代理承認
制限するに設定した場合、承認権限を持つ従業員が「代理承認」の利用可否を設定できなくなります。
4.事業者退会(管理コンソールの全権管理者のみ)
「マネーフォワード クラウド経費」の「退会(解約)」を行う際は、こちらから手続きを行ってください。
詳細は「退会(解約)の手順」手順をご参照ください。
ご不明点がございましたら、下記もご参照ください
Q. スマートフォンアプリの退会(解約)手順を教えてください
頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。


よく見られているガイド
- マネーフォワード クラウド経費はじめてガイドはじめてガイド
- 経費精算申請経費精算・事前各種申請・仮払申請
- 招待メールデータ連携(仕訳・金融機関・クラウドシリーズ)