概要
STEP2 「定款の作成」で「電子定款」を選択した場合は、発起人の印鑑証明書および写真付き身分証明書をアップロードします。
なお、「紙定款」を選択した場合、当工程はありません。
対象ページ
STEP2 会社設立の手続き>印鑑証明
目次
手順
- 発起人の印鑑証明書、および写真付き身分証明書の画像を用意します。
設立予定の法人の印鑑証明書ではありません。 スマートフォン等で撮影した画像、またはスキャンしたPDFデータをアップロード※します。
※画像アップロードにおける注意事項につきましては、こちらのガイドをご確認ください。
STEP1「代表・出資金」画面で入力した氏名・住所と印鑑証明書の情報が一致していることを確認し、チェックを入れます。
「電子定款 + マネーフォワード クラウドの有料プランに登録」の場合は有料プランに登録します。
マネーフォワード クラウドへの申込方法はこちらのガイドをご確認ください。
なお、STEP2「定款の作成」画面で、「電子定款 + マネーフォワード クラウドの有料プランに登録」を選択していない場合は、こちらの工程はありません。手順4に進んでください。
次のステップへ
「印鑑証明」の項目は入力完了です。
「保存して次へ」を押し、次の「定款作成の完了」へ進んで、ご入力を進めましょう。
よくある質問
- Q. 誤った画像をアップロードし、依頼してしまいました。
- Q. まだ会社の印鑑証明書がありません。どうしたらいいでしょうか?
- Q. 出資元の法人が株式会社以外の法人であるため「株主名簿」がありません。何をアップロードしたらいいですか?
- Q. 写真付き身分証明書がありません。どうしたらいいですか?
- Q. 写真付き身分証明書が旧住所のままですが、いいですか?
更新日:2022年03月23日
このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?
評価をご入力いただき、ご協力ありがとうございました。
頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。

よく見られているガイド
- step2.4 印鑑証明STEP2
- step2.5 認証の完了STEP2
- step2.8 登記STEP2