概要
このページでは、入力された仕訳を確認する方法についてご説明します。
対象ユーザー
・マネーフォワード クラウド会計を初めて導入するご担当者様
・事業者登録が完了しているユーザー様
・初期設定が完了しているユーザー様
目次
仕訳の確認方法
入力された仕訳を確認できる帳簿として、仕訳帳や総勘定元帳をご紹介します。
また、仕訳が残高にどう反映されたのかを確認できる、残高試算表や推移表についてもご紹介します。
チュートリアル動画:会計帳簿の確認
帳簿紹介
「仕訳帳」画面の使い方
仕訳帳では、全ての仕訳について横断的に確認することが可能です。
また、検索機能や重複チェック機能、一括編集機能を搭載しています。
「現預金出納帳・総勘定元帳・補助元帳」の使い方
総勘定元帳では、勘定科目や補助科目を選択することで、該当の勘定科目ごとの流れを確認することができます。
「残高試算表」画面の使い方
残高試算表では、貸借対照表と損益計算書が確認できます。
決算書出力前に、それぞれの書類の確認が可能です。
「推移表」画面の使い方
推移表では、一定の期間ごとの、勘定科目の金額の推移を確認することができます。売上高の推移や、資金状況の月額の推移の確認に活用できます。
導入が完了しました
お疲れさまでした。
以上で、マネーフォワード クラウド会計の導入は完了となります。
ここまでの設定をすることで、マネーフォワード クラウド会計の利用を開始できます。
「6.任意の設定のご紹介」では、マネーフォワード クラウド会計をさらに効率的にお使いいただくために、知っておくと便利な機能や設定をご紹介しています。
こちらも、よろしければご参照ください。
※本サポートサイトは、マネーフォワード クラウドの操作方法等の案内を目的としており、法律的またはその他アドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトに記載している内容の正確性・妥当性の確保に努めておりますが、実際のご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家に相談するなど、ご自身の判断でご利用ください。
頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。


よく見られているガイド
- 仕訳ガイド取引入力・仕訳
- 「連携サービスから入力」の使い方取引入力・仕訳
- 「メンバー追加・管理設定」の使い方全般設定(ユーザー、メンバー、プラン等)