経理に役立つ 2021.12.17 <図で考えると数字は良くなる> 第6回 事業・製品・サービス数を増やすほど、外的環境の変化に対応しやすい 予見はできても防ぎようがない外的リスク 前回は、特定の1製品、1事業に売上が集中する場合のメリットを書きましたが、その一...
経理に役立つ 2021.12.2 BPOってコストが高いイメージがあるけど、実際どうなの? BPOと聞くと一部の大企業だけという印象があるが・・・ 企業のバックオフィス業務の一部を外部に委託、いわゆるアウトソーシ...
インボイス制度 2021.10.29 インボイス制度が導入される前に免税事業者が考えておくべきことは何か いよいよインボイス制度に向けて登録受付開始 2023年(令和5年)10月1日よりスタート予定のインボイス制度(適格請求書...
経理に役立つ 2021.8.31 <図で考えると数字は良くなる> 第2回 数字の集計が早い組織ほど経営決断が早い 経理の皆さんは、経営者から月次決算の早期化を求められて大変、ということが往々にしてあるのではないでしょうか。今回は、月次...
経理に役立つ 2021.8.4 <図で考えると数字は良くなる> 第1回 予算は全員の計数感覚を揃えるためにある 先日、『図で考えると会社は良くなる』という本を出版しました。今回のシリーズは、図(グラフ)をベースにして、経理に関わるテ...