• 更新日 : 2020年6月9日

確定申告とは

確定申告とは、個人事業主や一部の給与所得者または医療費控除などの控除を受けられる人が、2月16日から3月15日の一ヶ月の間に一年分の所得に対する納めすぎた税金を還付してもらったり、納め足りない金額を納付することである。

確定申告の申告手続きには申告納税と還付申告がある。

申告納税とは、所得税と復興特別所得税の合計を申告・納付するもの。また、還付申告とは、所得税の再計算をし、納めすぎた税金を還付してもらうものである。

申告書の入手方法としては、税務署へ行く方法の他に税務署に郵送してもらう、国税庁ホームページでプリントアウトする、e-Taxを用いるなどがある。e-Taxを利用する際にはICカードリードライタや住民基本台帳カード、電子証明書などが必要となるため事前に準備が必要。

申告書の種類はその内容によって異なり、青色申告決算書や収支内約書、源泉徴収票などがある。

広告

会計業務を自動化!マネーフォワード クラウド会計

働き方改革対応自動アップデートの勤怠管理システム Money Forward クラウド勤怠


※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。