いつも「マネーフォワード クラウド年末調整」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
こちらでは、以前こちらの記事でお知らせして以降あらたに実装された主な機能についてご紹介いたします。
また、今後予定されている機能実装のスケジュールについてもご案内いたします。
※スケジュールについては現時点での予定のため、変更となる場合もございます。
※各項目の具体的な変更内容や機能の詳細については、開発が完了次第あらためてご案内させていただきます。
実装された主な機能
マネーフォワード クラウド給与への連携機能
マネーフォワード クラウド年末調整で計算した還付追徴額をクラウド給与にインポートできるようになりました。
なお、扶養情報の連携機能については今後の開発をお待ちください。
機能の詳細については、下記ガイドをご確認ください。
「マネーフォワード クラウド年末調整」から年調過不足税額を取り込む方法
他社ソフト連携機能
SmartHRで収集した年末調整の申告書情報をクラウド年末調整に取り込むことができるようになりました。
また、クラウド年末調整で計算した結果をSmartHRおよび年調・法定調書の達人に取り込むためのファイルも出力することができます。
なお、eLTAXやe-Taxへ連携するためのデータ出力機能は今後の開発をお待ちください。
SmartHRから申告書情報を取り込む機能の詳細は、下記ガイドをご参照ください。
SmartHRとの連携方法
申告書ファイルの出力方法は下記ガイドをご参照ください。
「エクスポート」画面の使い方
その他の主な機能リリース
- 「従業員一覧」画面で「クラウド給与」等の連携先を表示する機能
- 申告従業員の追加を行う際に、昨年の退職者を除外する機能
- 各画面での従業員の並び替え機能
今後のリリース予定について
他社ソフト連携機能の追加
現在対応しているSmartHRや年調・法定調書の達人に加えて、eLTAX、e-Taxへ連携するためのデータ出力機能もあわせて実装予定です。
12月上旬~12月下旬頃の機能リリースを予定しております。
マネーフォワード クラウド給与への連携機能の拡充
クラウド年末調整で計算した還付追徴額に加えて、扶養情報についても連携できるような機能を実装予定です。
12月中旬~12月下旬頃の機能リリースを予定しております。
電子申告機能
法定調書合計表や給与支払報告書など、各市区町村や税務署に提出する書類を電子で申告できる機能を開発中です。
12月中旬~12月下旬頃の機能リリースを予定しております。
制度変更および法改正への対応
今後の制度変更や法改正の対応についても、決定次第、順次対応してまいります。
今回ご案内した以外でも、機能の改善や追加等に順次対応してまいります。
今後とも「マネーフォワード クラウド年末調整」をご愛顧くださいますようお願いいたします。