マネーフォワード クラウドインボイス送付プラン(FAQ)

Q. 取引先マスタの「敬称」の設定は必要ですか?

取引先マスタの「敬称」は、「郵送代行」機能・メールテンプレート・帳票フォーマットを利用している場合に設定が必要です。
詳細は以下をご確認ください。

「敬称」の設定が必要な場合

取引マスタの「敬称」は、以下のケースに該当する場合に設定が必要です。

  • 「送付方法」で「郵送」を指定して送付している場合
  • メールのテンプレートに「敬称」を設定している場合
  • 帳票フォーマットに「敬称」を設定している場合

上記に該当する場合は、事前に「敬称」の設定を行ってください。

具体例

取引先マスタの「送付方法」で「郵送」を選択している場合、宛名台紙が1枚目に封入され、封筒の窓から取引先担当者の宛名が見えるように印字されます。
宛名部分には、取引先マスタに登録されている取引先名称・部署名・担当者名・敬称が組み合わされて表記されるため、「敬称」の設定が必要となります。

新規登録する取引先に「敬称」を設定する方法

敬称の設定は取引先マスタのCSVインポートで一括で設定が可能です。

手順

  1. 取引先マスタを登録するためのCSVファイルに「敬称」の列を追加します。
    新たに追加する場合は、末尾に追加してください。
  2. 取引先マスタ」画面で「CSVインポート」をクリックします。
  3. 「取引先マスタインポート」画面で「CSVファイルを選択」をクリックしてファイルを選択するか、ファイルをドラッグ&ドロップします。
  4. 「取込フォーマット設定」の「敬称」でプルダウンをクリックし、CSVファイルに追加した列を選択します。
  5. 画面右上の「インポート」をクリックします。
  6. 取引先の設定方法の詳細は、以下ガイドをご参照ください。
    「取引先」の設定方法

    登録済みの取引先に「敬称」を設定する方法

    帳票の送付ごとに送付先となる取引先をインポートしている場合

    帳票を送付するたびに送付先となる取引先をインポートしている場合は、取引先をインポートするためのCSVファイルに「敬称」の列を追加してインポートする必要があります。
    こちらの項を参照して「敬称」の列を追加し、取引先をインポートしてください。

    登録済みの取引先の設定は、「取引先コード」をキーにして更新されます。

    帳票の送付ごとに取引先をインポートしていない場合

    帳票を送付するたびに送付先となる取引先をインポートしていない場合、取引先マスタをCSVエクスポートし、「敬称」の列に内容を入力してインポートする必要があります。

    「取引先マスタ」画面で「CSVエクスポート」をクリックし、CSVファイルの「敬称」列に内容を入力してください。
    「敬称」のみを追加する場合、マッピングは「取引先」と「敬称」のみで設定できます。

    <ご注意>
    マッピングの設定は、直近のインポート時の設定が記憶されます。
    そのため、「敬称」の更新を行ったあとに普段利用しているCSVファイルをインポートする場合は、再度マッピングが必要となります。
    更新日:2025年04月24日

    ※本サポートサイトは、マネーフォワード クラウドの操作方法等の案内を目的としており、法律的またはその他アドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトに記載している内容の正確性・妥当性の確保に努めておりますが、実際のご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家に相談するなど、ご自身の判断でご利用ください。

このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?
  • ※お寄せいただいた内容に対する個別の返信はいたしませんので、何卒ご了承下さい。
  • ※上記フォームには評価に対する理由のみをご入力ください。誤った情報を入力されたことにより生じたいかなる損害においても、当サイトは一切の責任を負いません。
評価をご入力いただき、ご協力ありがとうございました。

頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。

お問い合わせをご希望のお客さまへ

操作方法に関するお問い合わせ、製品の導入検討のお問い合わせなど、お客さまの疑問にお答えする各種サポート・サービスについてご案内します。

よく検索されるキーワード: