入金の一部を消込し、一部が過入金となっている場合の処理方法について以下にご説明します。
- 仕訳が必要で、来月以降の消込に使用する(前受にする)ので、前受に振り替える⋯対応①
- 仕訳が必要で、当月の消込に使用する、または特に処理しないので入金残にする⋯対応②
- 仕訳が必要で、消込に使用しないので対象外にする⋯対応①③
- 仕訳が不要で、過入金分を削除する⋯対応①④
操作手順
操作は「個別消込」画面で実施します。
「消込」>「一括消込」画面から「個別消込画面」に遷移します。
請求金額<入金金額の状態で「消込」ボタンをクリックします。

消込確認画面での操作
①前受にしたい場合
赤枠の入金区分で「前受け」を選択後、「消込(前受)」をクリックします。
消込と前受への振替が同時に行われます。
②前受以外にしたい場合
青枠の「消込(入金残)」をクリックします。
消込が実施され、過入金分は入金残となります。
③入金残データを対象外としたい場合
④過入金データの削除
「消込」>「未消込入金データ削除」画面で、検索条件の消込区分を「一部消込」のみにチェックを入れ、「検索」します。
該当の入金データが表示されたらチェックを入れ、「削除」をクリックします。

更新日:2025年10月09日
※本サポートサイトは、マネーフォワード クラウドの操作方法等の案内を目的としており、法律的またはその他アドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトに記載している内容の正確性・妥当性の確保に努めておりますが、実際のご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家に相談するなど、ご自身の判断でご利用ください。
このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?
評価をご入力いただき、ご協力ありがとうございました。
頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。



