マネーフォワード クラウド固定資産 お知らせ

直接減額方式での圧縮記帳に対応できるようになりました

公開日:2025年05月15日

いつも「マネーフォワード クラウド固定資産」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
このたび、直接減額方式での圧縮記帳に対応できるようになりましたので、お知らせいたします。

対象ページ

対象のお客さま

マネーフォワード クラウド固定資産をご利用中のお客さま

追加機能の詳細

資産の圧縮額を登録することで、直接減額方式での圧縮記帳に対応できるようになりました。

資産登録時に入力する項目のアップデート

固定資産台帳」>「固定資産登録」画面で資産を登録する際の入力項目に「補助金額」「圧縮額」「圧縮後取得額」を追加しました。

資産の登録方法については、以下ガイドをご参照ください。
固定資産の新規追加・複製・編集・削除・訂正

CSVテンプレートに項目列を追加

「移行」画面と「固定資産台帳」画面でダウンロードできる固定資産台帳のCSVテンプレートに、「取得時補助金額」および「取得時圧縮額」の項目列を追加しました。

テンプレートの項目列については、以下のガイドをご参照ください。
固定資産台帳のインポート・エクスポート
「移行」画面の使い方

圧縮額を確認できる機能の追加

固定資産台帳

固定資産の詳細画面に「補助金額」「差引取得価額」「圧縮額」「圧縮後取得価額」が表示されるようになりました。

固定資産のCSVエクスポート

固定資産台帳」画面でエクスポートしたCSVファイルに、「取得時補助金額」「取得時圧縮額」「差引取得価額」「圧縮後取得価額」が出力されるようになりました。

増減集計表

増減集計表」画面で「圧縮額」を確認できます。

法人税申告

「法人税申告」画面で作成できる「別表十六(一)」「別表十六(二)」「別表十六(七)」の一部項目に金額が反映するようになりました。
「別表十六(一)」と「別表十六(二)」には、以下の金額が反映します。

番号項目名項目の説明
7取得価額又は制作価額集計対象の資産の「取得価額の合計額」が表示されます。
8(7)のうち積立金方式による圧縮記帳の場合の償却額計算の対象となる取得価額に参入しない金額クラウド固定資産は積立金方式の圧縮記帳に対応していないため、空欄になります。
9差引取得価額(7)-(8)クラウド固定資産は積立金方式の圧縮記帳に対応していないため、「取得価額又は製作価額」の金額がそのまま表示されます。

「別表十六(七)」には、以下の金額が反映します

番号項目名項目の説明
5取得価額又は製作価額差引取得価額が表示されます。
6法人税法上の圧縮記帳による積立金計上額クラウド固定資産は積立金方式の圧縮記帳に対応していないため、空欄になります。
7差引改定取得価額(5)-(6)クラウド固定資産は積立金方式の圧縮記帳に対応していないため、「取得価額又は製作価額」の金額がそのまま表示されます。

関連ガイド

今回のリリースに伴って新しいガイドを作成しました。
圧縮記帳の登録方法や圧縮額を確認できる機能の詳細については、以下のガイドをご参照ください。
圧縮記帳には対応していますか?


今後も皆さまのご要望に基づき、新機能開発・機能改善を進めてまいります。
ご意見・ご要望がございましたら、お問い合わせ窓口よりお送りください。

※本サポートサイトは、マネーフォワード クラウドの操作方法等の案内を目的としており、法律的またはその他アドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトに記載している内容の正確性・妥当性の確保に努めておりますが、実際のご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家に相談するなど、ご自身の判断でご利用ください。

お問い合わせをご希望のお客さまへ

操作方法に関するお問い合わせ、製品の導入検討のお問い合わせなど、お客さまの疑問にお答えする各種サポート・サービスについてご案内します。

よく検索されるキーワード: