マネーフォワード クラウド勤怠では、「36協定」画面で設定した内容に応じて、「全権管理者」や「従業員」宛に勤怠状況をメールで通知できます。
通知メールの詳細は以下をご確認ください。
- 通知メールは午前10時ごろに送信されます。データの処理時間やメールの受信環境により前後する可能性があります。
- メール通知の設定についてはこちらをご参照ください。
メール内容
「1ヶ月の法定外労働時間(36協定)」で設定した値を超過した場合
1ヶ月の法定外労働時間が「1ヶ月の法定外労働時間(36協定)」で設定した値を超えた場合、「1ヶ月の法定労働時間がhh時間mm分を超過しました。」という件名のメールが送信されます。
具体例
「1ヶ月の法定外労働時間(36協定)」で「45時間00分を超えたらメール通知」と設定した場合は、法定外労働時間が45時間1分に到達した日の翌日に、「1ヶ月の法定外労働時間が45時間00分を超過しました。」という件名のメールが送信されます。
「特別条項該当回数」で設定した値を超過した場合
「1ヶ月の法定外労働時間(36協定)」の上限を超えて労働した回数が「特別条項該当回数」で設定した値を超えた場合、「特別条項該当回数が●回を超過しました。」という件名のメールが送信されます。
具体例
「特別条項該当回数」で「6回を超えたらメール通知」と設定した場合は、「1ヶ月の法定外労働時間(36協定)」で設定した上限を超えた回数が7回に到達した日の翌日に、「特別条項該当回数が6回を超過しました。」という件名のメールが送信されます。
「1ヶ月の法定外・休日労働時間(特別条項)」で設定した値を超過した場合
1ヶ月の法定外時間と休日労働時間の合計時間が「1ヶ月の法定外・休日労働時間(特別条項)」で設定した値を超えた場合、「1ヶ月の法定外・休日労働時間がhh時間mm分を超過しました。」という件名のメールが送信されます。
具体例
「1ヶ月の法定外・休日労働時間(特別条項)」で「99時間59分を超えたらメール通知」と設定した場合は、1ヶ月の法定外時間と休日労働時間の合計時間が100時間に到達した日の翌日に、「1ヶ月の法定外・休日労働時間が99時間59分を超過しました。」という件名のメールが送信されます。
「1年の法定外労働時間」で設定した値を超過した場合
1年の法定外労働時間が「1年の法定外労働時間」で設定した値を超えた場合、「1年の法定外労働時間がhhh時間mm分を超過しました。」という件名のメールが送信されます。
具体例
「1年の法定外労働時間」で「720時間00分を超えたらメール通知」と設定した場合は、1年の法定外労働時間が720時間1分に到達した日の翌日に、「1年の法定外労働時間が720時間00分を超過しました。」という件名のメールが送信されます。
「法定外・休日労働時間の複数月平均」で設定した値を超過した場合
平日・所定休日の法定外時間と法定休日労働時間を合計した時間数の2~6ヶ月平均が、「法定外・休日労働時間の複数月平均」で設定した値を超えた場合、「法定外・休日労働時間の複数月平均がhh時間mm分を超過しました。」という件名のメールが送信されます。
具体例
「法定外・休日労働時間の複数月平均」で「80時間00分を超えたらメール通知」と設定した場合は、2~6ヶ月の法定外・休日労働時間の平均が80時間1分に到達した日の翌日に、「法定外・休日労働時間の複数月平均が80時間00分を超過しました。」という件名のメールが送信されます。
通知条件
通知の回数
メール通知は、現在の集計期間(勤怠締め日ごとの1カ月)に1回限り送信されます。
具体例
集計期間が4月1日~4月30日の場合、4月26日に「1ヶ月の法定外労働時間(36協定)」で設定した値を超えると、4月27日にメールが送信されます。
その後、4月30日に法定外労働時間が1時間増加しても、5月1日にメールは送信されません。
「特別条項該当回数」と「1年の法定外労働時間」について
「特別条項該当回数」と「1年の法定外労働時間」のメールについては、前月から値が増加していない場合には送信されません。
具体例
起算日が1月1日で、「1年の法定外労働時間」で「600時間を超えたらメール通知」と設定した場合、11月28日に法定外労働時間が600時間10分になると、11月29日にメールが送信されます。
12月1日に1年の法定外労働時間が600時間10分の場合は、値が増加していないため12月1日にメールは送信されません。
12月5日の1年の法定外労働時間が601時間となった場合は、12月6日にメールが送信されます。
ご注意
- 過去の集計期間において通知条件の値を超えた場合、メール通知は送信されません。
- 本機能は、36協定の起算日が勤怠締め日の翌日となるケースでのみ利用できます。例えば、起算日が「1月1日」かつ勤怠締め日が「末日」のケースは利用可能です。その他のケースに利用した場合は、動作保証の対象外となります。
- 36協定の上限時間を超過する前に通知メールを送信したい場合は、上限よりも低い値を設定してください
※本サポートサイトは、マネーフォワード クラウドの操作方法等の案内を目的としており、法律的またはその他アドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトに記載している内容の正確性・妥当性の確保に努めておりますが、実際のご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家に相談するなど、ご自身の判断でご利用ください。
頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。
