• 更新日 : 2020年6月10日

販売基準とは

販売基準とは、企業会計における販売時点での収益を把握するために適用される計上基準であり、実現主義に基づく会計基準の代表例である。

販売基準では実現主義が採用されており、取引に対して商品を引渡したり、サービスを提供した時点を基準にして、収益が実現したとみなされる。

一般的には商品を販売したり、財貨を売り渡すなどのサービスの提供をもって、取引先から現金や資産の支払いを受けることが確実となる。こうした販売や商品やサービスの提供を基準にして、計上する方法が販売基準となっている。

販売基準において、顧客や取引先に対して商品を引き渡すとはいえ、その過程には様々な手順を経る必要があるため、販売基準の規定はさらに細分化されている。

それらの細目には、出荷基準や納品基準、検収基準や取付完了基準などといった内容がが規定されている。こうした規定により、販売基準をより正確に適用し計上することが可能である。


※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。

※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談していただくなど、ご自身の判断でご利用ください。