いつも「マネーフォワード クラウド人事管理」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
このたび、ワークフローのステップ作成時に設定する「承認者が複数人の場合」の項目をアップデートしましたので、お知らせいたします。
対象ページ
設定>ワークフロー
対象のお客さま
マネーフォワード クラウド人事管理で以下の権限またはロールが設定されているお客さま
- 「全権管理者」権限
- 「設定」>「ワークフロー」画面を操作可能な権限が設定されているロール
変更内容の詳細
ワークフローのステップ作成時に設定する「承認者が複数人の場合」において、項目やラジオボタンの名称を変更しました。
変更前
これまで、承認者が複数人の場合に関する項目やラジオボタンは、「承認者が複数人の場合」「全員に承認依頼する」「申請時に指定させる」という項目名や選択肢名となっていました。
変更後
今回のアップデートにより、「承認依頼先」「全員」「申請者が指名」という項目名・選択肢名に変更しました。
また、「承認依頼先」の選択肢に「次の条件」を追加し、プルダウンで条件を指定できるようになりました。
「次の条件」で指定できる条件は以下のとおりです。
項目 | 詳細 |
---|---|
役職が最も低い人 | 承認候補者の中で、役職の順位が最も低い人が承認依頼先となります。 |
役職が最も高い人 | 承認候補者の中で、役職の順位が最も高い人が承認依頼先となります。 |
「ワークフロー」画面の使い方については、以下のガイドをご参照ください。
「ワークフロー」画面の使い方
「承認依頼先」で「次の条件」を利用した際の具体例
本項では、「承認依頼先」の「次の条件」で「役職が最も低い人」と「役職が最も高い人」を選択した場合の具体例をそれぞれ説明します。
「承認依頼先」で「役職が最も低い人」を選択した場合
「承認依頼先」で「役職が最も低い人」を選択しているステップの具体例について説明します。
設定条件
ワークフローの設定条件は以下のとおりです。
- 「承認者の候補」の「組織」は「申請者が所属する組織(申請者と同じ階層または申請者より上位の階層)が指定されている。
- 「承認者の候補」の「役職」は「本部長」「部長」「リーダー」が指定されている。
- 「承認依頼先」で「役職が最も低い人」が指定されている。
組織構造と役職は以下のように設定されています。
組織 | 役職※ | 従業員 |
---|---|---|
X本部 | 本部長 | Aさん |
役職なし | Bさん | |
Y部 (上位階層にあたる組織が「X本部」) | 部長 | Cさん |
役職なし | Dさん | |
Zグループ (上位階層にあたる組織が「Y部」) | リーダー | Eさん |
役職なし | Fさん |
※1 「役職」の順位は上から「本部長」「部長」「リーダー」と設定されている。
※2 「組織構造」の順位は上から「X本部」「Y部」「Zグループ」と設定されている。
承認依頼先
設定条件の場合にFさんが申請を行うと、「申請者と同じ階層または申請者より上位の階層」かつ「本部長」「部長」「リーダー」に該当するAさん・Cさん・Eさんが承認候補者となります。
該当のステップでは「承認依頼先」で「役職が最も低い人」が選択されているため、承認候補者のうち最も役職が低いEさんが承認者となります。
「承認依頼先」で「役職が最も高い人」を選択した場合
「承認依頼先」で「役職が最も高い人」を選択しているステップの具体例について説明します。
設定条件
ワークフローの設定条件は以下のとおりです。
- 「承認者の候補」の「組織」は「申請者が所属する組織(申請者と同じ階層のみ)が指定されている。
- 「承認依頼先」で「役職が最も高い人」が指定されている。
組織構造と役職は以下のように設定されています。
組織 | 役職 | 従業員 |
---|---|---|
Zグループ | リーダー | Aさん |
役職なし | Bさん | |
Cさん | ||
Dさん | ||
Eさん | ||
Fさん |
承認依頼先
設定条件の場合にFさんが申請を行うと、「申請者と同じ階層のみ」に該当するAさん・Bさん・Cさん・Dさん・Eさんが承認候補者となります。
該当のステップでは「承認依頼先」で「役職が最も高い人」が選択されているため、承認候補者のうち最も役職が高いAさんが承認者となります。
ご注意
役職の順位は、「組織」>「役職」画面の表示順が反映します。
一番上に表示されている役職が、最も高い役職と判定されます。
役職の登録方法は以下のガイドをご参照ください。
「組織」画面の使い方
今後も皆さまのご要望に基づき、新機能開発・機能改善を進めてまいります。
ご意見・ご要望がございましたら、お問い合わせ窓口よりお送りください。
※本サポートサイトは、マネーフォワード クラウドの操作方法等の案内を目的としており、法律的またはその他アドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトに記載している内容の正確性・妥当性の確保に努めておりますが、実際のご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家に相談するなど、ご自身の判断でご利用ください。