マネーフォワード クラウド勤怠では、半日・時間単位の休暇を取得した場合でも出勤日数は「1日」単位で集計されます。
マネーフォワード クラウド給与への連携について
マネーフォワード クラウド給与に勤怠データを連携する場合にも同様に、半日・時間単位の休暇を取得した日の出勤日数は「1日」として連携されます。
具体例
以下の場合を例に説明します。
- 所定労働日数:21日
- 全休:集計期間中に1回取得
- 半休:集計期間中に1回取得
- 時間休:集計期間中に3時間分を取得
マネーフォワード クラウド勤怠では、出勤日数は「20日」、休暇数は「1.5日 3時間」で集計されます。
マネーフォワード クラウド給与側も同様に、「出勤日数(平日)」は「20日」、「有休取得日数」は「1.5日」、有休取得時間数は「3時間」で連携されます。
ご注意
- マネーフォワード クラウド勤怠の出勤日数は、社会保険の「時給制・日給制の支払基礎日数」と計算方法が異なる場合があります。算出結果をご確認のうえ、必要に応じて修正してください。
- マネーフォワード クラウド給与からマネーフォワード クラウド社会保険に支払基礎日数を連携する場合は、必要に応じてクラウド社会保険側で修正してください。
更新日:2025年05月23日
※本サポートサイトは、マネーフォワード クラウドの操作方法等の案内を目的としており、法律的またはその他アドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトに記載している内容の正確性・妥当性の確保に努めておりますが、実際のご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家に相談するなど、ご自身の判断でご利用ください。
このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?
評価をご入力いただき、ご協力ありがとうございました。
頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。


よく見られているガイド
- 初期設定をしたいのですが、何から始めれば良いでしょうか?事業所の設定
- 有料プランの申し込み方法料金・プラン
- 勤怠確認画面について上長メニュー