月別データは、「就業ルール」や「休暇ルール」の設定内容や、登録されている打刻の情報によって集計されます。
月別データのCSVに出力される各勤怠項目については、以下をご確認ください。
このガイドは、「事業者情報」画面の「残業時間の集計方法の表示方法」に【「残業」に「法定外」を含めて集計】と表示されている事業者用です。
【「所定外」と「法定外」で別々に集計】と表示されている場合は、以下のガイドをご参照ください。
「月別データ」のCSVにおける各勤怠項目の意味を教えてください。(「所定外」と「法定外」で別々に集計)
【「所定外」と「法定外」で別々に集計】と表示されている場合は、以下のガイドをご参照ください。
「月別データ」のCSVにおける各勤怠項目の意味を教えてください。(「所定外」と「法定外」で別々に集計)
時間の集計
時間に関する項目については、以下をご確認ください。
項目名 | 項目の説明 |
---|---|
総労働間 | 労働時間の総合計(休憩時間・休暇みなし時間を除く) |
所定時間(内) | 平日・所定休日・法定休日の労働時間のうち、勤務パターン(シフト)で設定した範囲内の時間数 |
残業(内) | 平日・所定休日・法定休日の労働時間のうち、「所定時間(内) 」を超過した時間数 |
深夜(内) | 平日・所定休日・法定休日の労働時間のうち、22時から翌5時までの時間数 |
休憩時間(内) | 平日・所定休日・法定休日の労働時間のうち、勤務パターン(シフト)で設定した範囲内で休憩を取得した時間数 |
深夜休憩時間(内) | 平日・所定休日・法定休日の労働時間のうち、勤務パターン(シフト)で設定した範囲内かつ22時から翌5時までの間に休憩を取得した時間数 |
法定外時間(内) | 平日・所定休日・法定休日の労働時間のうち、法定労働時間※1を超過した時間数 |
法定外休憩時間 | 平日・所定休日・法定休日の労働時間のうち、法定労働時間※1を超過した時間帯に休憩を取得した時間数 |
休暇みなし時間(所定) | 休暇取得時に、休暇(「有給休暇」「代休」「祝日」「休職・休業」「その他休日/休暇」)分の時間数を「労働したもの」として集計した時間数 |
休暇みなし時間(法定外)※2 | 休暇取得時に、休暇(「有給休暇」「代休」「祝日」「休職・休業」「その他休日/休暇」)分の時間数を「労働したもの」として集計した時間数 |
遅刻時間 | 平日・所定休日・法定休日の労働時間のうち、勤務パターンの契約開始時間より出勤打刻時刻が遅い場合に集計される時間数 |
早退時間 | 平日・所定休日・法定休日の労働時間のうち、勤務パターンの契約終了時間より退勤打刻時刻が早い場合に集計される時間数 |
フレックス制に含める 総労働時間 | 「平日」「所定休日」「法定休日」の勤怠区分のうち、フレックスタイム制に含める範囲の労働時間の総合計 |
所定労働時間の総枠 | 就業ルールのフレックスタイム制の「総労働時間の計算方法」で設定した式で計算された時間数 |
清算期間における総労働時間 | 就業ルールのフレックスタイム制の「法定労働時間の総枠の計算方法」で設定した式で計算された時間数 |
月間の労働時間数(週平均50時間) | 清算期間を複数月とした場合の1ヶ月あたり法定内労働時間の上限の時間数 |
控除繰越限度時間 | 翌清算期間に繰り越すことが可能な時間の上限の時間数 |
控除繰越時間※3 | 翌清算期間に繰り越す時間「所定労働時間 – 総労働時間合計」と「控除繰越限度時間」を比較し、少ない時間数 |
控除繰越限度超過時間 | 控除繰越限度時間を超過した分の時間 |
清算対象法定外時間 | 変形期間中の入退社等で、本来の変形期間に満たない労働となったとき、割増賃金の支払いが必要となる時間数 |
法定外時間(平日・所定休日) | 平日と所定休日の法定労働時間※1を超過した項目を以下の式で合算した値 法定外(平日)+ 法定外(所定休日)+ 深夜法定外(平日)+ 深夜法定外(所定休日)+ 休暇みなし法定外 |
60時間超法定外時間(平日・所定休日) | 「法定外(平日)」および「法定外(所定休日)」のうち、60時間を超過した時間数 |
有休付与時間数 | 集計期間中に「有給休暇」を時間単位で付与した時間数 |
有休取得時間数 | 集計期間中に「有給休暇」を時間単位で取得した時間数 |
有休残時間数 | 勤怠締日時点の有給休暇の残時間数 |
代休付与時間数 | 集計期間中に「代休」を時間単位で付与した時間数 |
代休取得時間数 | 集計期間中に「代休」を時間単位で取得した時間数 |
代休残時間数 | 勤怠締日時点で保有している「代休」のうち、1日に満たない代休の残時間数 |
“その他の休日/休暇 名称”休暇付与時間数 | 集計期間中に、「休暇ルール」>「その他休日/休暇」画面で作成した休暇を付与した時間数 |
“その他の休日/休暇 名称”休暇取得時間数 | 集計期間中に、「休暇ルール」>「その他休日/休暇」画面で作成した休暇を取得した時間数 |
“その他の休日/休暇 名称”休暇残時間数 | 「休暇ルール」>「その他休日/休暇」画面で作成した勤怠締日時点の休暇の時間数 |
※1 「法定労働時間」とは、1日8時間・週40時間、または就業ルールに応じた法定労働時間の上限を指します。
※2 「休暇みなし時間(法定外)」の集計については、こちらのガイドをご参照ください。
※3 「控除繰越時間」は、すべて「翌清算期間」の「所定労働時間の総枠」に合算されます。
日数の集計
日数に関する勤怠項目については、以下をご確認ください。
項目名 | 項目の説明 |
---|---|
所定労働日数 | 「勤怠区分」が「平日」の日数の総合計 |
出勤日数(平日) | 「平日」の出勤日数の総合計 |
出勤日数(所定休日) | 「所定休日」の出勤日数の総合計 |
出勤日数(法定休日) | 「法定休日」の出勤日数の総合計 |
欠勤日数(平日) | 「平日」の欠勤日数の総合計※ |
遅刻回数(平日) | 「平日」の遅刻回数の総合計 |
遅刻回数(所定休日) | 「所定休日」の遅刻回数の総合計 |
遅刻回数(法定休日) | 「法定休日」の遅刻回数の総合計 |
早退回数(平日) | 「平日」の早退回数の総合計 |
早退回数(所定休日) | 「所定休日」の早退回数の総合計 |
早退回数(法定休日) | 「法定休日」の早退回数の総合計 |
有休付与日数 | 集計期間中に「有給休暇」を付与した日数 |
有休取得日数 | 集計期間中に「有給休暇」を取得した日数 |
有休残日数 | 勤怠締日時点の「有給休暇」の残日数 |
代休付与日数 | 集計期間中に「代休」を付与した日数 |
代休取得日数 | 集計期間中に「代休」を取得した日数 |
代休残日数 | 勤怠締日時点の「代休」の残日数 |
振替休日取得日数 | 集計期間中に「振替休日」を取得した日数 | |
“その他の休日/休暇 名称”休暇付与日数 | 集計期間中に、「休暇ルール」>「その他休日/休暇」画面で作成した休暇を付与した日数 |
“その他の休日/休暇 名称”休暇取得日数 | 集計期間中に、「休暇ルール」>「その他休日/休暇」画面で作成した休暇を取得した日数 |
“その他の休日/休暇 名称”休暇残日数 | 「休暇ルール」>「その他休日/休暇」画面で作成した勤怠締日時点の休暇の残日数 |
“休職・休業 名称”取得日数 | 「休暇ルール」>「休職・休業」画面で作成した勤怠締日時点の取得した日数 |
※勤怠区分が「所定休日」または「法定休日」の場合、欠勤日数はカウントされません。そのため、月別データのCSVにも出力されません。
更新日:2024年07月01日
※本サポートサイトは、マネーフォワード クラウドの操作方法等の案内を目的としており、法律的またはその他アドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトに記載している内容の正確性・妥当性の確保に努めておりますが、実際のご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家に相談するなど、ご自身の判断でご利用ください。
このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?
評価をご入力いただき、ご協力ありがとうございました。
頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。
