• 更新日 : 2020年6月9日

予定納税とは

予定納税とは、所得税の一部を事前に納付可能な制度を指す。

その年の5月15日時点で確定している前年分の所得金額、および税額などから算出された予定納税基準額が15万円以上となる場合に納税が可能。

予定納税の対象者になる場合、その通知が税務署から6月15日までに届く。基準額の3分の1にあたる金額を7月1日〜7月31日(第1期分)と、11月1日〜11月30日(第2期分)の期間に納付する形となる。

なお、予定納税には減額制度も設けてある。

減額となる条件は、所得税の見込額が予定納税基準額より少なくなる場合である(その年の6月30日時点での状況)。7月15日までに所轄の税務署長へ「予定納税額の減額申請書」の提出、承認されると減額を受けられる。減額申請書の提出を行なう際には、帳簿などによる証拠が必要である。

第2期分だけを減額申請を行なう場合の期限は11月15日となる。(10月31日時点での見込額から算出される)

関連記事

所得税の予定納税はおトクな制度?予定納税のしくみを徹底解説!|マネーフォワード クラウド 公式ブログ
確定申告と予定納税の関係について|確定申告の基礎知識
予定納税と還付加算金の関係|所得税の基礎知識|マネーフォワード クラウド 公式ブログ


※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。

※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談していただくなど、ご自身の判断でご利用ください。