• 更新日 : 2020年6月9日

年次報告書とは

年次報告書とは、企業が年度末に株主や投資家・金融機関などに対して配布する冊子のことで、経営戦略や財務状況・将来のビジョンなどが書かれた総合的な報告書である。

年次報告書は本来アメリカの証券取引所法によって定められたものであり、日本国内の法律によって規定づけられているものではないが、関係者へ情報公開をするという観点から日本においても作成する企業が増えており、グローバル企業では英語版と日本語版を両方配布しているケースもある(英語に倣って「アニュアルレポート」と呼称することも多い)。

決算短信有価証券報告書のような法律で定められた報告書ではないため、書法や内容も自由であることからかえって企業の個性が見えやすいものとなっており、株主や投資家にとっては企業を評価するための重要な資料となる。

年次報告書に記載される内容としては、企業の長期的なビジョン・戦略・経営者の考え方・社員の状況や社風・顧客満足度といった財務諸表には載らない部分が主となる。

上場企業の場合には、情報公開をより進めるべく企業ウェブサイトにおいて年次報告書を公開していることも多く、誰でも閲覧が可能となっている。

広告

会計業務を自動化!マネーフォワード クラウド会計

働き方改革対応自動アップデートの勤怠管理システム Money Forward クラウド勤怠


※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。

【監修】マネーフォワード クラウド会計

会計・経理業務に関するお役立ち情報をマネーフォワード クラウド会計が提供します。マネーフォワードクラウドは会計から人事労務までクラウドでDXを推進、バックオフィスの業務効率化を応援します。