2025年06月
- 2025年06月24日
 - お問い合わせフォームに「AIによる回答提案」機能を追加しました
 - 2025年06月02日
 - 2025年度(令和7年度)の年度更新に対応しました
 
2025年05月
- 2025年05月22日
 - お問い合わせフォームのデザインを変更しました
 - 2025年05月08日
 - クラウド給与で登録した複数の通勤手当を取り込めるようになりました
 
2025年04月
- 2025年04月11日
 - 2025年度(令和7年度)年度更新のリリース予定について
 
2025年03月
- 2025年03月28日
 - 「健康保険被扶養者(異動)届」の健康保険組合への電子申請に対応しました
 
2025年02月
- 2025年02月14日
 - 「健保厚年資格取得届 」と「被扶養者(異動)届」の新様式に対応しました
 
2024年12月
- 2024年12月24日
 - 「マネーフォワード クラウド人事管理」から連携される従業員の姓名に関する仕様変更のお知らせ
 - 2024年12月05日
 - 「育児休業等終了時報酬月額変更届」機能をリリースしました
 
2024年10月
- 2024年10月31日
 - 随時改定手続きの固定的賃金の計算方法を改善しました
 
2024年06月
- 2024年06月27日
 - 「マイナポータル連携」機能をリリースしました
 - 2024年06月13日
 - 2024年度(令和6年度)の年度更新の電子申請に対応しました
 - 2024年06月04日
 - 2024年度(令和6年度)の年度更新に対応しました(※2024年6月13日追記あり)
 
2024年04月
- 2024年04月23日
 - 「高年齢雇用継続」機能をリリースしました
 
2024年02月
- 2024年02月22日
 - 「転勤」機能をリリースしました
 - 2024年02月07日
 - 「マイページ」へのリンクを追加しました
 
2023年10月
- 2023年10月10日
 - 「マネーフォワード クラウド人事管理」と連携できるようになりました
 
2023年09月
- 2023年09月14日
 - 「e-Govアカウント」や「GビズID」などを用いた電子申請に対応します(※2023年11月14日追記あり)
 - 2023年09月11日
 - e-Govのシステム保守に伴う電子申請の利用停止期間について
 - 2023年09月07日
 - 複数従業員の退職手続きを一括で行えるようになりました