マネーフォワード クラウド確定申告アプリ お知らせ

「マイナポータル連携」機能で取得した証明書に関する仕様変更のお知らせ

公開日:2025年02月14日

いつも「マネーフォワード クラウド確定申告アプリ」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
このたび、Web版のマネーフォワード クラウド確定申告の「マイナポータル連携」機能で取得した証明書の添付に関する仕様変更を行いましたので、お知らせいたします。

対象ページ

確定申告>申告書の提出

対象のお客さま

マネーフォワード クラウド確定申告アプリをご利用中のお客さま

背景

これまで、電子申告を行う場合、「マイナポータル連携」機能で取得した証明書を添付する仕様でした。

しかしながら、「マイナポータル連携」機能で取得した証明書の一部において、電子申告時に「HUBH009E:署名検証がエラーとなりました。」などのエラーメッセージが表示され、電子申告ができない事象を確認しました。
これに伴い、「マイナポータル連携」機能で取得した証明書の添付を省略する仕様変更を行うことになりました。

「第三者作成書類の添付省略制度」に基づき、「マイナポータル連携」機能で取得した証明書を省略しても問題ないことを確認し、対応を行っております。
「第三者作成書類の添付省略制度」の詳細は、以下国税庁のページをご参照ください。
所得税及び復興特別所得税についてよくある質問|国税庁

変更内容の詳細

本リリースにより、「e-Taxで電子申告」および「スマホアプリで提出(電子申告)」を選択している場合の仕様が変更となります。

「提出方法」で「e-Taxで電子申告」を選択している場合

確認・提出」画面の「ダウンロード(.xtx)」をクリックしても、出力されたインポート用のファイルに、「マイナポータル連携」機能で取得した証明書が含まれないようになりました。

「提出方法」で「スマホアプリで提出(電子申告)」を選択している場合

マネーフォワード クラウド確定申告アプリの「確定申告」>「申告書の提出」画面で操作を進める際に表示される「電子申告で提出省略となる書類」に、「マイナポータルから取得した電子的控除証明書等」を追加しました。
あわせて、電子申告による提出内容に、「マイナポータル連携」機能で取得した証明書が含まれなくなりました。

また、「マイナポータル連携」機能で取得した証明書は、「申告書等送信票(兼送付書)」の「提出省略」欄に自動でチェックが入るようになりました。

提出した確定申告書類の確認方法は、以下のガイドをご参照ください。
Q. 電子申告で確定申告書を提出しました。受付結果の確認方法を教えてください。


今後も皆さまのご要望に基づき、新機能開発・機能改善を進めてまいります。
ご意見・ご要望がございましたら、お問い合わせ窓口よりお送りください。

※本サポートサイトは、マネーフォワード クラウドの操作方法等の案内を目的としており、法律的またはその他アドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトに記載している内容の正確性・妥当性の確保に努めておりますが、実際のご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家に相談するなど、ご自身の判断でご利用ください。

お問い合わせをご希望のお客さまへ

操作方法に関するお問い合わせ、製品の導入検討のお問い合わせなど、お客さまの疑問にお答えする各種サポート・サービスについてご案内します。