マネーフォワード クラウドサービス全般 お知らせ

【重要】当社ユーザー以外の第三者による不正利用および不特定多数へのメール送付等に関する注意喚起

公開日:2025年10月09日

このたび、第三者により当社のメールアドレスを送信元として「マネーフォワード クラウド」の各サービスを利用していない不特定多数の方に向けてメールが送信されるという事象が確認されましたので、お知らせいたします。

事象

第三者が不正利用目的で新規のアカウントを作成し、当社のメールアドレスを送信元として「マネーフォワード クラウド」の各サービスを利用していない不特定多数の方にメールを送付されるという事象が確認されました。また、既に利用中のアカウントが不正な事業者に招待される事例も確認しております。
※お客さまの個人情報の漏えいおよびシステムへの侵害は発生しておりません。

送付されているメールの内容

以下の内容のメールが送付されていることを確認しております。

【件名】

パスワードを設定してください(マネーフォワード クラウド)

【送付されているメールの冒頭文】

bitbank-m.appさんが、あなたをbitbank-m.appにアクセスしてください(5990-7612)に登録しました。
以下のリンクから、ログインパスワードを設定してください。

<ご注意>

  • 「bitbank-m.app」がリンクとなっている場合、フィッシングサイトに繋がる可能性がありますのでアクセスしないでください。
  • 本メールによる不正ログインや個人情報の漏えいは確認されておりません。

当社の対応

不正利用で使われたアカウントおよび事業者は既に削除しております。
また、当該事象の原因やそれによる影響などについての社内調査の結果、当社システムへの侵害および情報漏えいは確認されておりません。

このような事象を当社にて検知後、当該アカウントの無効化およびモニタリングの強化等の対策を講じております。
なお、今回実施した対策により一部機能に影響がございますので、以下に記載いたします。

新規でアカウントを作成する際の件数の制限

無償利用状態の場合に、「管理コンソール」および「マネーフォワード クラウド」の各サービス画面から事業者に招待できるアカウントの件数を一部制限しました。
また、CSVファイルのインポートによる新規アカウントの作成にも別途制限を設けております。
なお、有償利用状態の場合における、事業者に招待できるアカウント件数の制限につきましては現在検討中でございます。

当社は、こうした当社ユーザー以外の第三者によるアカウント不正利用および不特定多数へのメール送付に対して、当社における対策のみならず、関連団体への通報など厳正に対応してまいります。

お客さまにご確認いただきたいこと

個人情報が不正に悪用される、また詐欺等の被害に遭う等のおそれがあるため、当社メールアカウントを経由して送信されたメールのうち、身に覚えのない事業者名が記載されているなど不審なものを発見した際には、当該メールや添付資料を開いたり、本文に記載されているウェブサイトにアクセスされませんよう、ご注意ください。

また、ご利用中のサービスにて覚えのない事業者が表示されている場合にはアクセスせず、お問い合わせいただけますようお願い申し上げます。

※メールアドレスは「[email protected]」となります。

本件に関する問い合わせ先

マネーフォワード クラウドに関するご相談

マネーフォワード クラウドの問い合わせ窓口
[email protected]

「不審なメールや添付資料を開いてしまった」または「ウェブサイトにアクセスしてしまった」などのご相談

  • 各都道府県警察本部の相談窓口
  • 国民生活センター

※本サポートサイトは、マネーフォワード クラウドの操作方法等の案内を目的としており、法律的またはその他アドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトに記載している内容の正確性・妥当性の確保に努めておりますが、実際のご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家に相談するなど、ご自身の判断でご利用ください。

お問い合わせをご希望のお客さまへ

操作方法に関するお問い合わせ、製品の導入検討のお問い合わせなど、お客さまの疑問にお答えする各種サポート・サービスについてご案内します。

よく検索されるキーワード: