
自宅から請求書チェック。クラウドで大幅に効率化
玉木 諒 様
- 利用サービス
- 会計請求書
- 業種
- サービス
- 事業規模
- 法人(11~50名)
在宅勤務の委託先とも業務連携がスムーズに

「Excel時代の請求書作成の手間がなくなりました」
当社はバックオフィスが経理と人事に分かれていて、私が財務会計や請求業務などの経理を担当しています。請求書の作成は、業務委託の在宅ワーカーの方が担当しており、私がチェックするという流れで作業しています。
以前はExcelでマクロを組んで請求書を作っていました。でも、毎回RAWデータからテキストをコピーペーストして、日付などを変更するという作業が非常に手間でした。今ではマネーフォワード クラウド請求書を活用することで、そういった手間がなくなり、請求書の管理も簡単になりました。請求業務がかなり効率化されましたね。
在宅勤務の委託先とデータ共有がしやすいという点も大きいですね。以前はPDFに変換したファイルを受け渡しするフローでしたが、クラウド導入によってリアルタイムでデータを共有できるようになり、管理やチェックがしやすく、業務連携がスムーズになりました。
マネーフォワード クラウド請求書を選んだ理由
請求書ソフトを導入する際、マネーフォワード以外のサービスも検討しました。ただ、請求書単体でも便利なのですが、「マネーフォワード クラウド会計と連携管理ができる」という点が一番の魅力でした。実は個人でもマネーフォワード クラウドを使っていて、非常に使いやすかったのも決め手の一つです。

毎月発生する請求書を「自動発行」してくれて便利

金額も請求日も変動しない家賃請求に「自動作成機能」を重宝
毎月50枚ほど請求書を作成しています。その内のほとんどが「Samurai Startup Island」の入居者に向けた家賃請求です。
当社はSamurai Startup Islandのオフィスをスタートアップを目指す方々に貸していて、約40社が入居しています。家賃請求は金額も請求日も変動しにくいので、クラウド請求書の毎月自動発行できる機能は重宝しています。
家賃請求以外には、イベントのスポンサー企業向けに請求書を送ったりもしています。イベントは月に10回ほど開催しているので役立っています。

「自動入力機能はExcelでは実現できない機能」
その他には、取引先・品目のマスタ機能も活用しています。一度入力するとデータが記録されて、次回から自動入力・補完してくれるのは非常に便利ですね。おかげで入力作業はかなり軽減されました。Excelでは実現できない機能ですね。
また、2クリック程度で請求書をメール送付できる点も気に入っています。Excelだと請求書をPDF化して、それをメールに添付して送るという作業が発生していましたが、クラウド請求書にしてからその作業がなくなりとても楽になりました。
クラウド請求書だと、PCとネット環境があればいつでもどこからでも使えるのがいいですよね。地方出張や在宅勤務など、場所を選ばずに請求書のチェックができるのは助かっています。

同じサービスの事例
-
紙伝票の業務をほぼゼロに。ペーパーレス化と業務効率化を実現。
SMBC GMO PAYMENT株式会社 -
経費精算・債務支払の完全ペーパーレス化により、非効率な業務フローの改善と電帳法&インボイス対応を一気に実現!
埼玉ダイハツ販売株式会社 -
システム間の連携でバックオフィス全体の効率化と内部統制の強化を実現
バルス株式会社 -
内部統制強化とコミュニケーションコストの削減に成功
株式会社Hajimari -
「ひとり経理」のお悩みを解決!請求書の受領・支払処理のDX化で、毎月の請求書処理にかかる時間を1.5日分削減
株式会社タスク・フォース -
月62.7時間から15時間へ!2名体制でひっ迫していた契約業務の大幅な工数削減を実現。
キューサイ株式会社