
クラウド会計・請求書の連携がすごくいい。管理コストを大幅削減
代表取締役 岩片 悠真 様
「会計にかかる時間を大幅に減らせて、本当に助かっています」

Excelでの会計管理は「本当に大変でした」
個人事業主として3年間活動し、その後に法人成りしました。以前は、Excelで会計業務をしていましたが、1件ずつ手入力して、金額に誤りがないか確認、仕訳がわからないと勘定科目をネットで検索……。ものすごく時間がかかっていました。4カ月に1度、まとめて処理していたのですが、量が多いため丸2日作業に時間を取られ、本当に大変でした。
法人成りを機にマネーフォワード クラウドを導入
法人成りのタイミングで、いくつか会計ソフトを比較して、マネーフォワード クラウド会計を使い始めました。決め手はキャッシュフローレポートなど、自動作成レポートが充実していること。比較した中で、一番キレイで見やすかったです。
マネーフォワード クラウド会計は、銀行やクレジットカードの口座を連携すると、入出金データを自動でソフトに取り込んでくれます。さらにそのデータの内容から仕訳を自動提案してくれるので、勘定科目を調べる手間が減りました。一度仕訳内容を修正すれば、それをAIが学習し、次の仕訳に反映してくれるので、会計ソフトがどんどん賢くなっていくんです。おかげで、今は週一回、会計データを確認する程度で作業が済みます。
クラウドワークス、ランサーズ、Amazonなどともデータ連携しています。クラウドワークスやランサーズに仕事を依頼する際も、データ連携によってその支出内容がソフトに自動記録され、とても便利です。会計にかかる時間を大幅に減らせて、本当に助かっています。


税理士とデータをリアルタイム共有できるのは安心
便利さを実感したのが、顧問税理士と会計データをリアルタイム共有できることでした。仕訳に悩んだ際、データを共有しながら先生に質問すると適切なアドバイスをもらえます。スピーディーに不安なく会計処理を進められるようになりました。先生には、日常的な仕訳処理の相談から、資金調達や経営のことまで幅広く相談に乗ってもらっています。
クラウド請求書の導入で、売掛金管理や入金消込も劇的効率化

クラウド会計・請求書の「きめ細かな自動連携がすごくいい」
請求業務もマネーフォワード クラウド請求書を使い始めました。これまでは自分で請求書を作り、会計ソフトへ手入力していましたが、マネーフォワード クラウドでは、クラウド請求書、クラウド会計、銀行のデータが全て連携できるので、売掛金管理、入金消込などの手間がかなり減りました。
例えば、クラウド請求書で請求を立てると、クラウド会計側で売掛金処理されます。クラウド会計側で入金の確認を行うと、クラウド請求書側でも「入金済」と表示されます。こうした管理工数もバカにならないので、きめ細かな自動連携がすごくいいなと思っています。
クラウド請求書のメール送信機能を使って請求書を送付していますが、ボタン1つで送れますし、一括送信、定期送信などサポート機能も便利です。また、クライアントが郵送を希望する場合は、郵送代行サービスを使っています。郵送は封入や投函など手間がかかりますが、ワンクリックで完了できるのはすごくありがたいですね。会計や請求書周りの手間が減った分、本業のクリエイティブな活動により集中できるようになりました。

同じサービスの事例
-
IPOに向けた内部統制強化を目指して。十分な管理はもちろん、コーポレート業務の工数削減も実現
株式会社THIRD -
月100件以上の締結を紙から電子へ!自社の業務効率化だけでなくクライアント企業のDX支援にも繋がっている
株式会社 ADX Consulting -
スピーディーな情報共有を経営層の意思決定に役立てたい。グループ全社で会計システムを統一し、決算早期化と業務効率アップを実現
シリウスビジョン株式会社 -
中小企業でも安心して利用できる料金体系が決め手。 職種関係なくリモートワークできる環境を実現
株式会社リコネクト -
マネーフォワード クラウド債務支払を活用し紙での起票を約80%削減!社内のペーパーレス化を促進
従業員数300名規模 電気機械器具製造業社 -
大企業のクラウド導入!成功の秘訣は「独自ルールの撤廃」にあり
ニューコ・ワン株式会社