• 更新日 : 2020年6月10日

小口現金とは

小口現金とは、会社の経営において、日常に必要となる小口の支払いのために、前渡しされる資金のことである。

小口現金は、現金と同じように、紙幣や硬貨などの金銭であり、いつでも必要な時に使用が可能で支払いができるという点で、性質上は同じである。とはいえ簿記会計上においては、現金と小口現金は区別して管理されます。

また現金や小切手を全て金融機関にまとめ、支払いのほとんどを小切手で行なうことにより、現金や小口現金による支払いの誤りや誤差、盗難や紛失などの危険を避ける方法をとる会社も少なくない。

現金と小口現金は区別して管理するため、会計上においても異なる分類で計上するのだ。現金と小口現金とを分けて管理する理由の一つは、警備上や安全管理の問題が上げられる。

会社においては安全の理由から、現金を社内に保管するのではなく、銀行に預金することが多いが、日常の支払いの際には不便であるため、小口現金は現金と分けて管理する必要がある。


※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。

※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談していただくなど、ご自身の判断でご利用ください。