• 更新日 : 2020年6月9日

総合償却とは

総合償却とは、減価償却の適用方法の一つであり、複数の固定資産をグループ単位でまとめた上で、一括して減価償却計算を行う処理のことである。

減価償却は本来、個別の資産ごとに法定耐用年数に応じて処理されるものであるが、規模の大きな機械設備などでは個別償却を実施していると減価償却費の計算が煩雑となってしまうため、資産の種類によっては一括での償却を認めるという制度が、この総合償却である。

具体例としては、工場の生産ラインで使用される機械装置類や設備等を挙げることができ、これらはライン全体が一体となって役割を果たす資産であるため、全部で一つの資産として扱われ総合償却資産とされる。

したがって、総合償却に該当する機械類の場合、まったく同一の機械であったとしても役割が違えば耐用年数が変わってくる。

総合償却が適用される資産グループにおいては、グループ内の全資産の平均耐用年数を元にして減価償却計算が行われることになる。

<関連記事>
減価償却の取り扱い


※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。

※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談していただくなど、ご自身の判断でご利用ください。