BtoEで働きやすい職場環境を実現!エンジニアの健康を意識した福利厚生20選

読了まで約 7

「企業は人なり」という言葉があるように、企業を強くしていくためには社員の力が欠かせません。日本は残業が多く、社員に無理な働き方を強いている企業が多い。そんなイメージを持つかもしれませんが、最近になり「BtoE(Business to Employee)」という考え方が浸透し始め、社員の働きやすさを意識する企業が増えてきています。

ここでは、エンジニアの健康を意識した福利厚生を導入している企業をまとめました。どれも「羨ましい・・・」と思ってしまうような制度ばかりです。

目次

1:食事編

食は健康をつくる」ではありませんが、栄養が偏りがちなエンジニアの健康を気づかって食分野における福利厚生を用意している企業は数多く存在します。それらの中から、注目に値する福利厚生を見ていきましょう。

24時間無料の社員食堂「GMO Yours」(GMOインターネット株式会社)

gohn(※写真はイメージです)

「世界一を目指す社食プロジェクト」が社内で立ち上がり、スタッフのためにつくられた無料の社員食堂です。12時〜14時の間は、管理栄養士の助言が反映されたビュッフェ形式のランチを楽しむことができます。

オフィスで自炊?オフィスキッチンで作る無料まかない(クックパッド株式会社)

kitchen

レシピ共有サービスとして有名なクックパッド株式会社では、社内にオフィスキッチンが完備されています。スタッフは会社支給の食材を自由に使って「まかない」を作り、食べることができます。

果物食べ放題!健康のためのフリービタミン制度(株式会社Eyes, JAPAN)

fruit

オフィスにはバナナやオレンジといったフルーツが完備されています。朝食を抜いて下がってしまった時にも、血糖値をフルーツで高め、すっきりと仕事に臨めます!

厳選された無農薬野菜が毎月1,000円で楽しめる!(株式会社ゆめみ)

vage

三軒茶屋に本社がある株式会社ゆめみは、三軒茶屋の有機野菜を販売している三茶ファームと提携し、スタッフに月1回野菜を配布しています。ひとり暮らしセットやサラダセットなど、社員のライフスタイルに合わせた野菜セットが支給されます。

オフィスでおふくろの味を楽しめる(ラクスル株式会社)

gohan

ラクスル株式会社は、ぷち社食サービス「オフィスおかん」を福利厚生として導入しています。オフィスおかんが導入された会社のスタッフは、無添加・無化調の健康的な、お惣菜・ご飯・スープなどを格安で味わうことができます。

2:勤務時間編

エンジニア=残業が多い」というイメージがあるかもしれませんが、最近では勤務時間を考慮する企業も増えてきています。

8時間労働でなく、6時間労働(株式会社スタートトゥデイ)

woman

ファッションのECサイト「ZOZOTOWN」で有名な株式会社スタートトゥデイは6時間労働制(通称:ろくじろう)を採用しています。スタッフは15時に退社することができるそうです。

帰れまテンではなく、残れまテン。22時に絶対退社!(クルーズ株式会社)

n ight

クルーズ株式会社は、業務の効率化とスタッフの健康のために22時退社を義務付けています。全営業日22時にはオフィスを完全消灯、空調もストップされます。例外はありません。

自分の人生は自分で決める!出社時間も退社時間もフリー(株式会社ウェブシャーク)

pc

株式会社ウェブシャークでは、海外の企業を参考にしてワークスタイル2.0と呼ばれるルールが採用されています。スタッフが出社時間、退社時間、さらには労働時間も自由に決めることができるのです。

平日休んで土日に働く?ライフスタイルに合わせた勤務選択(Sansan株式会社)

coffee

Sansan株式会社では、「どにーちょ」と呼ばれる出勤日振替制度を採用しています。個人の裁量で、平日の勤務日を土日に振り替えることが可能です。

好きなアーティストのライブに行ける!コンサート休暇(株式会社ソルトワークス)

live

北海道・札幌にある株式会社ソルトワークスではユニークな制度が数多く存在します。その中の一つが、ライブやコンサートのために有給休暇を取得できるコンサート休暇になります。

年間1ヶ月の休暇が取れるGreat Journey制度(株式会社CRAZY)

holiday

企業理念である「style for Earth」をスタッフに体感してもらうため、1年に1ヶ月以上の休暇を取ることが可能なGreat Journey制度が株式会社CRAZYには存在します。世界一周旅行もできます。

“11ヶ月働き、1ヶ月休む” メリハリのあるワークスタイル(ワヴデザイン株式会社)

sea

メンバーにさまざまな経験をしてほしいとの目的で、ワヴデザイン株式会社は「11ヶ月働いて1ヶ月休む」という取り組みを2012年から開始しました。希望者は、他の企業で働くこともできます。

3:勤務環境編

日々の勤務時間に加え、勤務環境も健康に大きな影響を及ぼします。そんな勤務環境にまつわる取り組みを見ていきます。

1年に数ヶ月、自分の好きな場所で働ける「旅する支社」制度(面白法人カヤック)

trip

「インターネットがあればどこでも仕事はできる。期間を決めてオフィスを移動してみよう。」とのコンセプトのもと、条件を満たしたメンバーは、国内外の好きな場所に支社を開設できます。そして、1年のうちの数ヶ月間を特別支社で働くことができるそうです。

自分で選んだ椅子で、自分の働きやすい環境をつくる(GMOインターネット株式会社)

Startup Stock Photos

GMOインターネット株式会社は、「椅子ろうぜ!」と題した快適な開発環境支援プログラムを行っています。スタッフは5種類・各色合計63脚の椅子から自分にあった椅子を選ぶことができます。

目にやさしいPCメガネが提供される(株式会社アイル)

eye

システム開発を行う株式会社アイルでは、目の疲れに悩む社員のため、会社が費用を負担し、パソコン用メガネ「JINS PC」がスタッフ全員に普及されています。

夢のよう!休憩時間の「おひるねスペース」(GMOインターネット株式会社)

sleep

この記事でも何度も登場しているGMOインターネット株式会社。社員食堂、椅子ろうぜの他にスタッフが頭をクリアにし、クリエイティブな発想ができる一助として「GMO Siesta」と呼ばれるおひるねスペースを提供しています。12時30分から1時間、30台分の昼寝用ベッドを使うことができます。

好きな時にお昼寝できる?究極のパワーナップ制度(株式会社OKUTA)

suimin

埼玉県にある株式会社OKUTAでは、就業時間中の仮眠(パワーナップ)が認められています。社長の山本氏は「身体のリズムに合わせて働いた方が、能率が上がると思った」と語ります。

常時、無料で、プロのマッサージが受けられる!(株式会社コロプラ)

massage

株式会社コロプラでは社内にマッサージルームが常設されており、常駐しているプロのマッサージの施術を無料で受けることができます。羨ましい限りですね・・・。

4:その他

3つのカテゴリーにはあてはまらない、健康を促進する取り組みも存在します。今回は多様な福利厚生の中から、2つご紹介します。

地球と健康に優しい自転車通勤の補助、毎月2万円(株式会社はてな)

tyari

株式会社はてなでは、自転車通勤を推奨しており、自転車の種類に問わず手当が支給されます。ロードレーサーはもちろんのこと、ママチャリでも支給を受けることができます。

ウイルスに負けるな!無料でインフルエンザ予防接種(株式会社gloops)

hospital

冬場のインフルエンザはビジネスパーソンの敵です。株式会社gloopsでは、会社負担で、全社員がインフルエンザの予防接種を受けられます。株式会社gloopsは他にも面白い取り組みをしているので、要チェックです。

まとめ

福利厚生が整っている会社では、社員が健康的になりやる気が増えます。社員の意欲が高まると、会社全体が活力に湧きます。そして活気あふれる会社が増えることで、社会全体にも活気がみなぎるため、社員のための福利厚生は大変に重要ですね。

※掲載している情報は記事更新時点のものです。

※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談していただくなど、ご自身の判断でご利用ください。