• 更新日 : 2020年6月10日

原価とは

原価とは、製造業者が販売する商品を作る際に、必要となる費用のことである。

なお、原価には材料費や設備費、人件費などの経費が含まれる。

会社の経営において商品を販売する際には、必ず利益を上げる必要があるが、どれだけの価格を設定して利益を儲けるかという点においては、原価の値段を十分に踏まえ検討する必要がある。

商品を販売する時の売値は、原価に儲けをプラスすることで決めることができる。つまり、原価が安くなるほど利益を儲けやすくなるわけである。

商品を製造する際に必要となる費用は、材料費だけではなく、働く人の人件費や製造するための設備費、減価償却費なども必要であり、これらも原価に含まれる。

こういった材料費以外の経費は、販売する数量で割ることで、製品一つ一つの原価に加えて売値を決めることが必要になる。

会社としては、当然、原価以上の売値で販売しなければ赤字となってしまうため、経営上、基本的な概念であるが、それ故に非常に重要な概念ともいえる。


※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。

※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。